松本穂香&犬飼貴丈&関口メンディー ドラマ「95」主演の高橋海人は「唯一無二の魅力的な人」【インタビュー】

2024年5月20日 / 07:00

-今のお話にも出ましたが、主演の高橋さんの印象はいかがですか。役に向き合う姿やオフの時間の様子などを教えてください。

松本 すごく繊細な面も持ちつつ、基本的にはおおらかで、すごくいい空気感で主演をやられていました。初日から「おはようございます」と言って入って来たときも足をぶつけたりして、すごく癒やし系のキャラで。みんなのことも癒やしてくれるし、お芝居では刺激をくれて、すごく心を動かされましたし、カッコ良くて唯一無二の魅力的な方だなと思います。

犬飼 お芝居の表現の仕方が面白いなと感じることが多くて、彼にしかない引き出しで、彼にしかない個性で、お芝居に対して真摯(しんし)に向き合っていますし、それで、この人はダンスもすごくうまくて歌もできるの? と思ったら、もうお手上げだぜ! と思いました(笑)。

関口 主演の高橋くんがスタッフさんを含めて、いつも笑顔にしてくれていた印象があります。「高橋くんの笑い方が赤ちゃんみたいでかわいいね」という話をみんなでしていて、彼が笑うとみんなも笑ってしまって、その笑顔にとても助けられました。ハードなスケジュールでアクションシーンも多かったのですが、そういうときでも笑顔を絶やさないリーダーだったので、いい空気感のままできたなと思います。

-皆さんの高校時代はどんな生徒でしたか。青春の思い出や当時夢中になっていたことを教えてください。

松本 高校生の頃は演劇部に入っていて、演劇の大会に向けてみんなで練習したりしました。やる気の差がすごく顕著に出て、2つに分裂したり、大げんかして泣きながらせりふを練習している子がいたり、大会で悔しくて泣いたり、そういう姿が思い出に残っています。

犬飼 AKB48の指原莉乃さんを推していたので、握手会に行って気持ちが高まったままスタジオに入って仲間とバンド練習をしていました。興奮状態が切れる前にバンドで行き切ろうと握手会からの一連の流れで行っていたのですが、今思い返せば3年間、興奮状態が切れることがなかったので、その熱量で生きられていた3年間は推しのおかげだなと思いました。

関口 男子校だったので全く恋愛とかはなかったのですが、年に1度の文化祭には近くの女子高の子や女の子が来てくれるので、そこにかけるエネルギーたるやすごかったですね。ただ全然何もできなくて遠巻きに見ていることが多くて、自分からアプローチできない高校生だったので、それが思い出や経験となり、大学に入ったときに自分を変えようというエネルギーになりました。

ドラマは、毎週月曜よる11時6分からテレ東系で放送中。

(取材・文・写真/小宮山あきの)

(C)「95」製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】映画は原作を超えたか 沖縄の現代史を背景に描いた力作『宝島』/純文学風ミステリーの趣『遠い山なみの光』

映画2025年9月18日

『遠い山なみの光』(9月5日公開)  1980年代のイギリス。日本人の母とイギリス人の父との間に生まれロンドンで暮らすニキ(カミラ・アイコ)は、大学を中退し作家を目指している。ある日、彼女は執筆のため、異父姉の景子が亡くなって以来疎遠になっ … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】レジェンドたちの「朝鮮の旅」たどった写真家の藤本巧さん

2025年9月18日

▼新しい美の概念  志賀直哉や武者小路実篤らと文芸雑誌『白樺』を創刊し、西洋美術を紹介していた柳宗悦(1889-1961)は、浅川兄弟との関わりで初めて朝鮮に興味を持つことになる。  「(彫刻家を目指していた)伯教さんは『白樺』を読み、柳先 … 続きを読む

エマニュエル・クールコル監督「社会的な環境や文化的な背景が違っても、音楽を通して通じ合える領域があるのです」『ファンファーレ!ふたつの音』【インタビュー】

映画2025年9月18日

-劇中に流れるさまざまな曲は、全て監督のチョイスですか。  音楽は全て私のチョイスです。こういうシーン、こういう状況だったらこの音楽は意味があるかなと考えながら一つ一つ選んでいきましたが、いろんな人たちの意見も聞きましたし、私自身もたくさん … 続きを読む

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

Willfriends

page top