小関裕太&岡宮来夢、念願のロミオ役に「プレッシャーも力に変えて頑張りたい」【インタビュー】

2024年4月19日 / 08:00

(取材当時)お稽古はまだこれからだと思いますが、それぞれどんなロミオになりそうですか。

岡宮 僕は「この世界にもいそうなロミオ」になるのではないかなと思います(笑)。もちろんロミオはベローナという街に生きていますが、僕が演じることで「ああ、こういう子、いるよね」と共感していただけるロミオになるのではないかなと。あまり気負わずに、感じたままに演じたいと思います。

小関 僕は「爆発」かな。もちろん役者の皆さんそれぞれの熱さと爆発力があると思いますが、僕も爆発するようなロミオを演じたいです。喜怒哀楽の感情表現の中で、悲しみが爆発する瞬間が一番感情移入しやすいと思います。もちろん、その悲しみのためには「好き」という思いや愛情といったポジティブな感情を実感する必要があると思いますが、見ている皆さんも悲しみから物語を実感しやすいのではないかなと思うので、悲しみの表現を大事に演じたいです。そして、この作品が結末に向かっていくにあたって、1つ1つの爆発も大事だと思うので、体をボロボロにして頑張りたいと思います。

-では、もしも二人がロミオと同じように、運命的な出会いを果たし、相思相愛になったけれども、たくさんの困難があり、結ばれるのが難しいという状況になったらどうしますか。

岡宮 僕は家族を大事にするような気がします。自分が置かれている状況を俯かんで見てしまって、突っ走れないですね。身を引くと思います。

小関 この物語が描かれた時代ならまた考え方も変わるかもしれませんが、今の時代なら突っ走ります(笑)。

-例えば、それが恋愛ではなく、お仕事で「自分は突っ走りたいけれども、周りからは止められている」という状況だったら?

岡宮 お仕事だったら、自分の意見を突き通すと思います。反対意見があっても「僕がやりたいんです」って。何で、恋愛になるとダメなんですかね(笑)。

小関 思いやりが人一倍、強いんじゃない? いろいろな人の思いが見えてしまってブレーキがかかっちゃう。

岡宮 考え過ぎてしまうんですかね。

小関 僕はお仕事も同じだと思います。

-最後に、本作でそれぞれ特に見てもらいたいポイントや、これからの稽古で特に力を入れていきたいところを教えてください。

小関 今までさまざまなロミオを見てきましたが、僕だったらこう演じるというのが台本を読んだときに頭の中に浮かんだので、体現していきたいと思います。台本を読みながらすごくワクワクしたので、これまでのロミオとの違いを味わっていただけるように頑張りたいと思います。

岡宮 僕はとにかく歌を頑張らなければいけないと思っています。喉が強い方ではないですし、不安要素もたくさんあるので、その不安をつぶせるだけつぶしていきたいです。そして、稽古までに台本をたくさん読んで臨みたいと思っています。シェークスピアは詩的な表現も多く、それをどう演じるかも難しいですし、そこで描かれている事実をしっかりと自分の中で合わせられるように考えていきたいです。

(取材・文・写真/嶋田真己)

 ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」は5月16日~6月10日に都内・新国立劇場 中劇場ほか、愛知、大阪で上演。

ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」(左から)小関裕太、岡宮来夢、吉柳咲良、奥田いろは

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

-陽彩はいわゆる“毒親”の母と2人で暮らすうち、自分の人生に期待を持てなくなってしまった人物です。そういう役と向き合うお気持ちはいかがでしたか。 南 陽彩にとって、親や家族は、居場所であると同時に、自分を縛る呪いのようなものでもあったと思う … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

▽長い時を刻む、大衆文化とは異なる魅力 -Kカルチャーが世界で注目される今、今回のような舞台表現はKカルチャーの中にどう位置づけられると思いますか?  K-POPや映画などの大衆文化も素晴らしいですが、伝統芸術はそれよりもはるか以前から続い … 続きを読む

毎熊克哉「桐島が最後に何で名乗ったのかも観客の皆さんが自由に想像してくれるんじゃないかと思いました」『「桐島です」』【インタビュー】 

映画2025年7月3日

-実際に演じてみて感じたことや、演じる上で心掛けたことや気を付けたことはありましたか。  自分が桐島を演じる上で一番重要だと思ったのは、(偽名の)「ウチダヒロシ」として、1人の部屋で朝を迎えて、窓を開けてコーヒーを飲んでというシーンでした。 … 続きを読む

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

Willfriends

page top