エンターテインメント・ウェブマガジン
岡宮 僕は「この世界にもいそうなロミオ」になるのではないかなと思います(笑)。もちろんロミオはベローナという街に生きていますが、僕が演じることで「ああ、こういう子、いるよね」と共感していただけるロミオになるのではないかなと。あまり気負わずに、感じたままに演じたいと思います。
小関 僕は「爆発」かな。もちろん役者の皆さんそれぞれの熱さと爆発力があると思いますが、僕も爆発するようなロミオを演じたいです。喜怒哀楽の感情表現の中で、悲しみが爆発する瞬間が一番感情移入しやすいと思います。もちろん、その悲しみのためには「好き」という思いや愛情といったポジティブな感情を実感する必要があると思いますが、見ている皆さんも悲しみから物語を実感しやすいのではないかなと思うので、悲しみの表現を大事に演じたいです。そして、この作品が結末に向かっていくにあたって、1つ1つの爆発も大事だと思うので、体をボロボロにして頑張りたいと思います。
岡宮 僕は家族を大事にするような気がします。自分が置かれている状況を俯かんで見てしまって、突っ走れないですね。身を引くと思います。
小関 この物語が描かれた時代ならまた考え方も変わるかもしれませんが、今の時代なら突っ走ります(笑)。
岡宮 お仕事だったら、自分の意見を突き通すと思います。反対意見があっても「僕がやりたいんです」って。何で、恋愛になるとダメなんですかね(笑)。
小関 思いやりが人一倍、強いんじゃない? いろいろな人の思いが見えてしまってブレーキがかかっちゃう。
岡宮 考え過ぎてしまうんですかね。
小関 僕はお仕事も同じだと思います。
小関 今までさまざまなロミオを見てきましたが、僕だったらこう演じるというのが台本を読んだときに頭の中に浮かんだので、体現していきたいと思います。台本を読みながらすごくワクワクしたので、これまでのロミオとの違いを味わっていただけるように頑張りたいと思います。
岡宮 僕はとにかく歌を頑張らなければいけないと思っています。喉が強い方ではないですし、不安要素もたくさんあるので、その不安をつぶせるだけつぶしていきたいです。そして、稽古までに台本をたくさん読んで臨みたいと思っています。シェークスピアは詩的な表現も多く、それをどう演じるかも難しいですし、そこで描かれている事実をしっかりと自分の中で合わせられるように考えていきたいです。
(取材・文・写真/嶋田真己)
ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」は5月16日~6月10日に都内・新国立劇場 中劇場ほか、愛知、大阪で上演。
ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」(左から)小関裕太、岡宮来夢、吉柳咲良、奥田いろは
映画2025年5月17日
-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。 気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む
映画2025年5月16日
『ノスフェラトゥ』(5月16日公開) 1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。 トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。 この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む
映画2025年5月15日
-クリストファー・マッカリー監督の印象は? 今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む
映画2025年5月12日
ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む