エンターテインメント・ウェブマガジン
コミックス累計発行部数が世界累計1億1千万部を超える大ヒット漫画『進撃の巨人』が、2023年1月に「進撃の巨人」- the Musical-として舞台化される。主人公のエレン・イェーガーを演じるのは、ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズの鶴丸国永役やミュージカル「王家の紋章」でルカ役を演じた岡宮来夢。歌とステージングによるアナログな演劇的手法と、最新のテクノロジーを駆使した斬新なスペクタクルの融合でミュージカル化される本作への意気込みを、岡宮に聞いた。
どうやってミュージカル化されるんだろうとワクワクしました。映画では、僕の大好きな三浦春馬さんがエレンを演じていたので、同じ役を演じさせていただけるのがすごくうれしいです。
序盤から手に汗握る展開で、心が休まる瞬間がない、緊張感のある作品だと感じました。自分が圧倒的なまでの弱者だったときに、それでも立ち向かっていけるのは本当にすごいことだと思います。もしも、僕がこの物語の世界にいたとしたら、絶対に調査兵団には入りたくない(笑)。エレンのように小さな頃にいろいろなきっかけがあれば、調査兵団という選択肢も出てくるのかもしれませんが、平成、令和に生きる岡宮来夢では分からないところもまだ多いので、今回、演じる上でひも解いていかなければいけないなと思います。
幼い頃からたくさん悲しい経験をしてきて、僕とは見てきた世界が違うと思うので、共感できると言ってしまったら、すごく浅くなってしまいますが、でも「そうなるよな」と理解できる部分もたくさんあります。エレンの魅力は、強靭(きょうじん)な精神力や諦めない心だと思うので、そこは大切にしたいです。僕も役者をしていると、すごい才能を持っている方に出会うことが多く、「自分はまだまだだ、なんでこんなにできないんだろう」と落ち込むこともあるのですが、そんなときも立ち向かっていける強い精神力や心意気を、この作品の稽古と本番を通してエレンから教えてもらえるんじゃないかと今から楽しみにしています。
「共感できないとせりふをしゃべることはできない」とこれまでの作品で共演したspiさんや牧島輝くんに教えてもらったので、共感するというのは、僕にとって演じる上で大事なことだと考えています。もちろん、全く同じシチュエーションを体験するのは無理ですし、想像するにも限界はあります。ただ、spiさんが「自分の人生の中で経験した悲しい記憶などを引っ張り出してきて、それを類似するところに当てはめていくことでしか共感はできない」とおっしゃっていて、確かにそうだと僕も思うので、今回も自分の人生の出来事を思い返して、当てはめていこうと思います。エレンは、強い復讐心(ふくしゅうしん)を持った人物なので、僕もたくさんつらい記憶を引っ張り出して、しんどい思いもしながら作っていこうと思っています。
立体機動装置が、思っていたよりも重かったです(笑)。これを付けて空中で動いていると思うと、エレンをはじめとした調査兵団の皆さんはすごいなと。
映画2025年5月17日
テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む
映画2025年5月16日
『サブスタンス』(5月16日公開) 50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む
映画2025年5月15日
トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む
映画2025年5月12日
人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。 本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む