エンターテインメント・ウェブマガジン

柿澤勇人(左)と吉田鋼太郎(C)エンタメOVO
柿澤 僕が鋼太郎さんと初めてお仕事したのは、「デスノート THE MUSICAL」でした。そのときから、鋼太郎さんの背中追い続けて、ずっと食らいついています。楽屋にお邪魔させてもらって、芝居について教えていただいたり、役者としての悩みを聞いてもらったり、今後、僕はどうやって生きていけばいいのかというお話までさせていただいたり。そうした時間を過ごさせていただいて、鋼太郎さんが本当にたくさんの人に愛されて慕われているというのもすごく感じました。こんなにも年齢が離れている大先輩なのに、すごくフランクに僕の意見も聞いてくれるんですよ。こんな言い方は失礼かもしれませんが、かわいらしいし、チャーミング(笑)。その後も、何作品もご一緒させていただき、稽古場でもいろいろと試させていただいて、いろいろなメソッドも教えていただいて。稽古場はワクワクする要素がいっぱいありました。
吉田 半世紀以上前から、シェークスピアは敷居が高いとか、難しいと言われ続けていますよね。少なくとも僕が演劇を始めた1970年代の後半にはすでにそういわれていました。その頃、僕は「シェイクスピア・シアター」という劇団に入り、100人入れば満杯という小劇場で、ジーパンにTシャツ姿でパイプ椅子だけのセットでシェークスピア作品を上演していて、それが大好評だったんですよ。ジーパンにTシャツというのは、現代に生きている人たちにも、身近な物語なんだよというアピールですよね。その影響で、僕は今も分かりやすくなければやる意味はないと思っています。ただ、もう1つ言えるのが、お客さまの中にも、知的興味がないと楽しめないということです。面白くするためにといって改ざんしたり、ぐちゃぐちゃなものにしてしまっては意味がないので、あくまで原型はきっちりとどめつつ楽しませなくてはいけない。でも、それはなかなか難しい。そうすると、僕らにもお客さまにお願いがあって、お客さまたちも知的興味を持って観劇に来ていただきたいのです。それがあるとお互いにWin‐Winなんじゃないかと思います。僕たちも僕たちでこの作品を伝えようとしている。ある意味、これは僕たちとお客さまの勝負のようなところがあるんです。こんなことを言うと、ますます面白くなさそうと思われてしまうと思うので、はたしてこの発言でいいのかなと思いますが(笑)、そうした覚悟を持って見に来ていただくのが大事かなと思います。絶対に面白い作品なのは間違いないです。世界最高峰だといわれている戯曲ですから。ストーリーも登場人物たちの行動も面白いし、キャラクターも豊か。ずっと心に残る、一生の財産になる作品です。
柿澤 僕は、まだまだシェークスピアを語れるほどではないですが…「ハムレット」の戯曲を読んでいると、僕自身も読み方が分からず、意味も分からないという言葉もたくさんあります。使っている言葉は現代語でも日常で使う言葉ではないので、やはり難しいんですよね。ですが、そこで語られていることは、2024年に生きている僕たちにも刺さる物語です。今は、人間関係がどんどん希薄になって、携帯電話だけでもやり取りできる時代ですが、この作品からは人とはなんだとか、愛とはなんだといった普遍的なテーマを感じることができます。そして、普段、僕たちが日常で思っていても表に出せない感情を表に出して演じている俳優たちを見るときっと引き込まれると思うんです。それは、舞台ならでは、シェークスピアならではのエネルギーだとも思うので、それを皆さまに劇場で受け取っていただけるのではないかと思います。
(取材・文・写真/嶋田真己)
彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.1「ハムレット」は、5月7日~26日に彩の国さいたま芸術劇場 大ホールほか、宮城、愛知、福岡、大阪で上演。

彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.1「ハムレット」
映画2025年11月14日
-撮影で特に印象に残った場面を教えて下さい。 近所の少年たちにいじめられた幸太が大雨の中、おじさんの家の前で黙って座り込んでいるシーンが、すごく印象に残っています。カメラに綺麗に映るように、大量の雨を降らせていたので、その水圧がものすごく … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
-その結果、完成したこの映画では、強盗団が使う刀やナイフのほか、列車備え付けのシャッターや消火器、乗客の荷物など、一見武器になりそうにない身近なものを使った多彩なアクションが見所です。そういうアイデアはどこから生まれたのでしょうか。 私は … 続きを読む
映画2025年11月11日
-ジュゼッペ役の佐野晶哉さんの印象はいかがでしたか。 ご一緒するのは今回が初めてでした。先に佐野さんの声が吹き込まれている状態でアフレコをさせていただきましたが、1日だけ一緒にお芝居ができた日がありました。その時に、第一声から本当に迷いな … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む