エンターテインメント・ウェブマガジン
WOWOWとHBO Maxによる日米共同制作のドラマシリーズ「TOKYO VICE」のSeason2が、4月6日(土)からWOWOWで日本独占放送・配信開始となった。1990年代の東京を舞台にしたこのクライムサスペンスで、主人公の新聞記者ジェイクを演じたアンセル・エルゴートと、刑事の片桐を演じた渡辺謙に話を聞いた(なお、アンセルは通訳なし、全編日本語でインタビューに挑んだ)。
渡辺謙(ヘアメーク:倉田正樹<アンフルラージュ>/スタイリスト:JB)とアンセル・エルゴート(ヘアメーク:金沙知) (C)エンタメOVO
アンセル 関係性はもっとよくなりました。
渡辺 もっとよくなったんで、幻滅しなかった?(笑)
アンセル 4年間は、僕のキャリアの中でも一番長い関係ですから、また謙さんと一緒に仕事ができて本当に感謝していますし、とても幸せでした。
最初の時は、コロナの影響が非常に強くて、撮影自体が困難な状況でした。でも、それはそれですごく結束力が高まった撮影ではありました。シーズン2はそういう束縛がなくなったので、より自由に、リハーサルの段階から通常のプロセスで撮影をすることができたので、そういう意味では冗談も言い合えましたし、楽しい時間が過ごせました。
アンセル 例えば、別々のシーンの撮影の日に、謙さんに「来週の撮影で日本語のせりふがあるんですけどどうしましょうか」と聞いたりして…。
渡辺 お互いにどこを日本語でやるか英語でやるのかを、早く準備をして決めておかないと、僕らもコンフューズ(混乱)するんです。だからその辺は、ちょっと会った時とかLINEでも、「あのシーンなんだけど、俺はここからここまでを日本語で言いたいから、その後はずっと英語でやるのはどう?」などと打ち合わせもできたので、オンキャメラ以上に密な関係ではありました。
アンセル シーズン1と2の間に、ちょっとだけ日本にいました。ずっと日本語の先生とZOOMで勉強して、それでシーズン2が始まるかなり前にまた来ました。でも僕の日本語はまだまだです。
渡辺 彼は、撮影が1週間ぐらい空いたり、他のシーンを撮ったりしている時は、日本のあちこちを旅行していましたから。撮影をしている中にいると、そんなに話が広がっていかないけれど、いろんな所に旅をして、いろんな人と会ってしゃべっているので、初めて触れる言葉とか違う内容の話をいっぱい聞くわけです。それでうまくなっているんだと思います。
渡辺 日本語はすごく難しいですよね。英語が簡単かと言うと、僕にとっては簡単ではないんだけど(笑)。日本語にはいろんなレイヤー(階層)があるじゃないですか。例えば、警察用語も、やくざの言葉もジャーナリストの言葉もあるし、いろんなジェネレーションも含めて、使うワードも違うわけです。その中には敬語もあれば、数のカウントの仕方も違う。そういう非常に難しい言語なので、とにかくしゃべり続けることが必要だと思うんです。その点でも、彼はスタッフともできるだけ日本語でしゃべるようにしていましたね。
映画2025年8月26日
海辺の街に暮らす14歳の美術部員と仲間たちに起きたちょっと不思議なひと夏の出来事を小豆島でのロケで描く、横浜聡子監督の『海辺へ行く道』が8月29日から全国公開される。本作で主人公の高校生・奏介を演じた原田琥之佑に話を聞いた。 -最初に脚本 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
シリーズ累計500万部を突破する、東川篤哉による大ヒット小説「謎解きはディナーのあとで」が、舞台オリジナルストーリーで音楽劇として上演される。原作は、毒舌執事とお嬢様刑事が繰り広げる軽快なやりとりと本格的な謎解きが話題となり、2011年に … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
体の不調を感じていても、何科を受診すべきか分からない…。そんな悩みを抱える人は少なくない。そうした現代の医療課題に向き合う存在が「総合診療医」だ。日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS系)は、まさにその最前線で患者と向き合う医師たちの姿を描 … 続きを読む
ドラマ2025年8月22日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月22日
森田剛が主演する舞台、パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」が9月23日に開幕する。本作は、ドイツの劇作家ゲオルク・ビューヒナーが遺した未完の戯曲を、2017年にジャック・ソーンが翻案した作品を日本で初めて上演。冷戦下の1981 … 続きを読む