反町隆史「GTOリバイバル」の放送が大反響! 松嶋菜々子との“夫婦共演シーンの秘話”や「GTO」続編の可能性を語る【インタビュー】

2024年4月4日 / 12:00

 反町隆史が主演するドラマ「GTO」(1998年)が26年ぶりに復活し、カンテレ・フジテレビ開局65周年特別ドラマ「GTOリバイバル」として1日に放送された。

 反町が演じる伝説の教師・鬼塚英吉が問題だらけの高校に教師として赴任し、悩みを抱えた生徒たちに熱血授業を繰り広げる物語。リバイバル版には、池内博之、山崎裕太、窪塚洋介、徳山秀典、小栗旬、藤木直人ら1998年版のメンバーが集結したほか、ラストシーンに松嶋菜々子が鬼塚の元同僚・冬月あずさ役で登場。

写真提供=カンテレ

 SNS上では、反町と松嶋が“夫婦共演”を果たしたことに対し「最高にカッコいい&美しい夫婦」「ビジュが爆発してる」「『GTO』で出会って結婚して、26年後に、その『GTO』で夫婦共演はエモ過ぎる」などの反響が集まったほか、「鬼塚先生が懐かし過ぎる」「鬼塚英吉は最高! グレート!」といった声が上がるなど、大きな話題を集めている。

 放送後の反響を受け、反町本人からの熱い提案で、急きょ囲み取材を開催。反町は「『GTOリバイバル』について記事にしていただいた皆さんへお礼も込めて」と報道陣に感謝を述べ、松嶋との“夫婦共演シーン”の秘話や「GTO」続編の可能性などを語ってくれた。

 -「GTOリバイバル」が放送されて大きな話題を呼んでいますが、反町さんはどのように受け止めていますか。 

 僕もリアルタイムで見させていただきました。(テレビの前に人が集まって本作を視聴している写真を見せ)僕のところに知り合いから、この写真が届いて、僕が「GTO」をやって本当に良かったなと思う瞬間でした。今はネット社会で昔よりもテレビの前に視聴者が座らない時代に、こうやって皆さんでテレビの前に集まって見てくれたことは俳優として本当にありがたいことだなと思っています。

-視聴率では親子で見る「親子視聴」が多く数字に表れていました。

 僕の友達も2、3世代で一緒に見て、初めて鬼塚を見た子どもたちが「なんかこの先生いいね」と。親御さんたちは「こういう先生って昔はいたんだよ」「人間の心情というのは、こういうことなんだよ」と子どもに教えられたという声を聞いて、僕も俳優として「GTO」に携わって、素晴らしい形でリバイバルとしてできたことに感謝しかありません。

-1998年版の生徒の池内博之さん、山崎裕太さん、窪塚洋介さん、小栗旬さんはグループLINEでつながっていると聞きました。放送中や放送後にやり取りはありましたか。

 もちろんありました。このグループLINEは熱くて「鬼塚先生が復活するのは本当に楽しかった」というやり取りをしたり、反省会をしたり。先生と生徒の関係というよりも、みんなで言いたいことを言い合っています。勝手なことばかり言っている奴もいれば、それにリアクションしない奴もいて、小栗くんは一言二言しか返って来ないですし(笑)、裕太と窪塚と僕が多くやり取りをしています。

-松嶋さんが演じる冬月あずさが登場したときの“夫婦共演シーン”は大きな反響を呼んでいます。松嶋さんとは何かお話をされましたか。

 26年後の「GTO」をやるにあたって、冬月は切っても切れない存在なので、視聴者に対して見せたいなという思いはありました。ただ、それを本当にいい形でやりたかったですし、芝居ではなく空気感がすごくいいふうに伝わったなと思います。普段はあまり夫婦で仕事の話はしないのですが、お互いに撮影に入る前から話し合いましたし、オンエアが終わってからは「ありがとう」と一言お礼は言いました。

-松嶋さんとの共演シーンを作るうえで、こだわった点を教えてください。

 実はあのシーンは、最初は居酒屋だったんです。冬月が居酒屋に迎えに来るという設定だったのですが、ちょっと待ってください。これ、なんで居酒屋なの? やっぱり学校に向かって来た方がいいんじゃないのと。それを生徒たちが知っているなかで「もうなんで電話に出ないの」と言って来た方がいいのではないかという話をみんなでしました。

-SNS上には「1クールの連ドラで見たい」「続編を見たい」という声も上がっていますが、続編の可能性はありますか?

  そうですね。実は今回、「GTO」を初めて見た子どもたちに鬼塚先生を受け入れられることが1番大事だと思っていたので、昔のように行き過ぎている鬼塚よりも、今の子どもたちに受け入れてもらえるように少しライトに描く見せ方をしようと話し合って作りました。まずは子どもたちに受け入れていただくことで、一緒に見た親御さんも「いいだろう」って言えるじゃないですか。今回はそれがすごく良かったんだなと思います。今後はもし機会をいただけるのであれば、昔の元暴走族の鬼塚を演じたいなと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

 シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

 2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む

千賀健永、頭が良くてゲームが上手な弟に「かわいい復讐心はありました」【インタビュー】

ドラマ2025年7月7日

 トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

Willfriends

page top