エンターテインメント・ウェブマガジン
確か「翔太は、失うことで得る人」みたいに言われて、最初は意味が分からなかったんですけど、やっていくうちに、確かに翔太は失うものも多いけど、失うことによって何かを得るんだと思いました。撮影現場では自由にしていましたが、翔太にとってターニングポイントになるようなシーンでは、そういうことを考えながら演じました。基本的には、翔太は優しい子という印象が強いです。でも、優しいが故に、ちょっと情けないところもありますが、そこは、優しくしようと思ってお芝居をすればいいのかなと。自由にやって、駄目だったら監督が何か言ってくださると思ったし、監督を信じてやっていました。
監督から、「達郎は、人を人として見ていないひどいやつ。先生に対しても、自分がすでに分かっていることを教える人だから、意味のないことをやっている人だとか、ゲームができない人や自分よりも下手な人は、本当にそういう感じで見ているんだよね。でも、そういう人が一緒に戦う仲間ができて、この2人と一緒にゲームをして、目指すものがあって…と進んでいく中で、何かが開けていくところや、閉ざしていたものや、見ないようにしていたところにも視点が行くようになっていく」という話がありました。達郎は成長していくキャラクターなので、僕もその変化みたいなものは考えました。限られた時間の中で、どこら辺から翔太を許せるようになるのか、ゲームの下手なところもちゃんと見ていられるようになるのかなと。それは、家族に対してもそうだし、自分に対してもそうだし…。でも、そう考えていても現場でいろいろと変わるので、現場でやってみてという感じでした。
奥平 していません。僕らがやった後に、プロの方々とスタッフさんたちがそれに合わせた映像を撮ってくださいました。だから完成版を見た時はびっくりしました。このゲームは、プレーするのがすごく難しくて、すごい技もやっていたので、僕らのお芝居のスピード感に合わせてやってくださったのがすごいなと思いました。
奥平 僕はうまくなりたいというよりも、楽しんだ方がいいなと思いました。強くなるのも大事ですけど、そればかりだと楽しめない。まさに、この映画のタイトルのように、勝つとか負けるとかは、どーでもよくて、楽しめればいいみたいな感じです。
鈴鹿 まずeスポーツを題材にした日本初の劇映画というところです。そのeスポーツと青春物語が、すごくいいバランスで描かれています。それから、ゲームの画面や僕らがプレーしながら盛り上がっているシーンは、やっぱり大きなスクリーンで見ていただきたいと思います。ぜひ、このワクワクと躍動感、臨場感をスクリーンで味わっていただきたいです。
奥平 1ゲームファンとして、こうして映画化されたのがうれしいですし、この映画を通して、eスポーツのことをもっと知っていただけたらと思います。今の若者の価値観や常識が詰め込まれた作品になっていると思うので、大人の方が見たら、驚くことがあるかもしれません。ただ、学生の時に何かに本気になった思い出があるのは、とてもいいことだと思うので、この映画を通して今の学生の人たちにそういうことを知っていただけたら、とても意味があることだと思います。
(取材・文・写真/田中雄二)
(C)2023映画「PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて」製作委員会
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
また、原作から得た気付きも大きいという。「原作には、読者の感情を揺さぶる瞬間が描かれています。それがどこにあるのかを探りながら、ドラマにもそのエッセンスを取り入れるようにしています」。 原作の短編では、百々がさまざまな医療機関を受診して … 続きを読む
ドラマ2025年8月22日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む