エンターテインメント・ウェブマガジン
岡田将生が主演、平成「ガメラ」3部作で知られる金子修介監督がメガホンを取った映画『ゴールド・ボーイ』が3月8日から公開される。殺人犯と少年たちが頭脳戦を繰り広げるクライム・エンターテインメントで、岡田扮(ふん)する殺人犯・東昇と対峙(たいじ)する少年・安室朝陽役を演じるのは羽村仁成。アイドルグループ「Go!Go!kids」としても活動する羽村は、俳優として2021年放送のドラマ「二月の勝者-絶対合格の教室-」の島津順役や「俺の家の話」の観山秀生役、映画『リボルバー・リリー』の細見慎太役などにも出演。自然体の演技で存在感を発揮している。羽村に、本作での役作りについてや岡田との芝居で感じたこと、さらに本作の見どころを聞いた。

羽村仁成 (C)エンタメOVO
普段、オーディションではそのオーディションで演じるシーンの台本をいただくのですが、今回は最初から最後までの台本がオーディションの前に送られてきたので、全部読んでから受けることができたんです。それで、すごく面白いストーリーだったので、絶対に出たいと思いながらオーディションを受けました。
この映画は、子どもvs.大人がテーマでもあって、岡田将生さんが演じられている東昇と僕たち子ども3人の映画になっています。岡田さんとのシーンが多くて演じてみたいと思いましたし、東昇と朝陽たちの頭脳戦が面白いなと思いました。
面と向かって対決するシーンでの岡田さんの迫力がすごくて、本当にびっくりしました。でも、それに負けないようにしようと、立ち向かっていくぞという気持ちを持って演じないといけないと思ったので、力を入れて撮影に臨みました。
そうですね。怒っているシーンも声を張り上げるのではなくて、頬の一部をピクッとさせたり、細かいお芝居で怒りを表現されていたので、真正面で目があった時はめちゃくちゃ怖かったです(笑)。東昇と出会う最初の車のシーンは、お互いをまだ知らないということもあり、東が朝陽を小馬鹿にするように笑ってからスッと真顔に戻るシーンがあるのですが、そうした細かいお芝居が本当に怖いと感じました。ですが、東は表の顔では完璧な男性という感じだったので、表の部分は本当にかっこいいなと思っていました。
朝陽を演じるのは、本当に難しかったです。表向きは優等生でいい子なのですが、心の中にちょっと悪い部分も抱えていて、その悪い部分が他の人と関わっていくことによって、どんどん出てきてしまうという役だったので、何回も繰り返し台本を読み込んで、感情の切り替わりをどこでしているのかを考えながら演じました。
そうですね。自分の中でこうした方がいいかなというのをいろいろ考えて現場に行っていました。朝陽は、大人っぽい部分もありますが、中学生らしさも持っているので、僕は中学生の朝陽を少しずつ出していくことを意識しました。
映画2025年11月14日
日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。 主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む