エンターテインメント・ウェブマガジン

舞台「シラの恋文」(撮影:宮川舞子)
皆さん今、コロナを乗り切ったという同じ経験を持っていますが、そうしたことも舞台上で思い出して、リアルな気持ちが湧いてくるんですよ。もしかしたら、また恐ろしいことが起こるということもあるのかなと、ハッとするような脚本だと思います。もちろん、この作品自体はフィクションですが、その中にも胸がザワザワしてしまうシチュエーションがあって、例えば、サナトリウムで結核になられた方が肩を寄せ合いながら畑仕事をするという姿も現実にあるのかなと思ってしまうと、より役に入り込めます。
今、僕たちが普通にクリスマスや年末年始を過ごせるというのは、改めて考えると素晴らしいことですよね。ただ、裏を返せば死は誰にでも平等にあるもので、いつ訪れるか分からないものでもある。そう考えると、日常の中の幸せやちょっとしたことがかけがえのない時間なんだなということを、今一度、僕に教えてくれているように思います。
演出の寺十吾さんから「志羅は人の話を引き出すような何かの力がないといけない」と言われていたので、どこかはかなげで、浮世離れしているところがあるのではないかと思い、そう演じたいと思っています。自分の死に対しても客観視していて、不思議な雰囲気がある。実際に、なぜかこの人には話しやすい人っていると思うんですよ。そういうイメージで演じています。
皆さんチームワークが良くて、真面目で優しくて、なんでこんなに嫌な人がいないんだろうと思うカンパニーでした(笑)。僕は恵まれていて、周りに嫌な人がいないんですよ。一人くらい嫌な人がいた方が面白くなるのにと思うくらい、いい人ばかり。(今回のカンパニーのメンバーは)だしやリンゴや食べ物をいろいろくださるんです(笑)。だから、稽古していると食料に困らないんです(笑)。ずっとこの舞台をやっていたいな。
2023年はたくさんの役を演じることができて、幸せ満開の春がきたという感じでした。舞台も映画もドラマも、演じるということに関しては全て網羅できてしまったので、すごく幸せでした。良いものをたくさんみんなから受けて、拾わせていただいたので、2024年も焦らず、コツコツと進んでいけたらと思います。2023年に受けた良いものを自分の中で開花させる1年になればと思うので、頑張ります。
映画2025年10月30日
-お互いの演技を見てどう思いましたか。 佐藤 僕は撮影が終わって家に帰ると、妻に「ほんとに毎日撮影が楽しいわ。すごいよ」と言っていました。とにかく僕の前の席に、最初は染谷将太、その後が渡部篤郎で、寛一郎が入って、山田裕貴が座って…。いずれも … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月29日
本場ブロードウェイの舞台を中心に数々の傑作を映画館で楽しめる「松竹ブロードウェイシネマ」が、10月31日から「松竹ブロードウェイシネマ 2025秋」と題した連続上映を開催。トニー賞などを受賞した「エニシング・ゴーズ」「インディセント」「タ … 続きを読む
2025年10月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼それは漫画本だった 玉秀斎が小 … 続きを読む
ドラマ2025年10月27日
-お二人は、娘の真琴(中村ゆり)に余命を伝えないと決めたこはるの生き方に共感できますか。 風吹 こはるは愛に生きる人なので、会えばけんかばかりしてしまう娘でも、そこには母親としての愛情しかなくて、それが彼女の決意、引いては“死にざま”につな … 続きを読む
ドラマ2025年10月27日
-感情を表に出さない冷静な椎名を、どのように意識して演技に臨んでいますか。 椎名にとって、レースは「確認作業」なんです。それが正しかったか、正しくなかったか。もし勝ったら「これが正しかったんだ」という確認ができて、逆に負けたら「何を変えた … 続きを読む