エンターテインメント・ウェブマガジン
現在放送中の連続テレビ小説「ブギウギ」(NHK)に、趣里が演じるヒロイン・スズ子の生涯のライバルとなる歌手・茨田りつ子役の菊地凛子から最新インタビューが届いた。

「ブギウギ」茨田りつ子役の菊地凛子(C)NHK
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出演していた時、隣のスタジオで「らんまん」の撮影をやっていて、のぞき見しては「いいな〜」と思っていました。若いころ「ちゅらさん」に出演させていただいたことがありますが、今の年齢でまた朝ドラをやってみたいと思っていたところで「ブギウギ」のお話をいただいて、とてもうれしかったです。
(茨田りつ子は)淡谷のり子さんがモデルの役ということで、淡谷さんの著書や資料を読み、調べれば調べるほど偉大な女性だとわかり、腰が引けてしまいましたが、誠意を持って演じたいと思います。淡谷さんのお墓参りに行って「一生懸命やるのでどうか怒らないでください」とごあいさつもしました。
淡谷さんは「私は自分の歌を歌う」「軍歌は歌いたくない」という姿勢を貫いた方です。歌うことに一生を賭けていらして、実際に書かされた始末書も相当な量だったそうです。その強さの一方で、表現者なのでちゃんと誰かに寄り添える心持ちの方だったと思っています。女性としてただ強いというよりも、いろいろなことを思いやれる、理解できる方だったのではないかと思います。なので、りつ子を演じる際も、人間としての強さは常に持ちつつも、心の深いところではスズ子とお互いにリスペクトし合っている部分を表現できたらいいなと思っています。
りつ子とスズ子は実際に手をつないだりはしないけれど、大変な時代の中で、同志として手をつなぎたくなるような瞬間が2人の間にあっただろうと思うんです。その関係性は今を生きる私にもすごく響いています。演じる上で、繊細にお話しされる淡谷さんの声も大事にしています。言っている内容は強くても音の感じは柔らかく、天使のような声をされていらっしゃいました。そこが魅力的だなと思っていて、「静かで、のどを大事にしている感じ」を意識して表現しています。
趣里ちゃんは華やかでかわいらしい、パッと咲いた大輪の花という印象です。スズ子としてお話ししているときも大阪言葉がワーッとあふれて楽しいですね。

「ブギウギ」(C)NHK
「ブギウギ」は、脚本を読んでいても元気が出る作品です。激動の時代を前向きに、明るく生きていく姿がすごく力になると感じます。私もスズ子を近くで見ていて応援したくなっていますし、一出演者として自分も視聴者の皆さんを少しでも元気づけられる存在でありたいと思っています。
スズ子がステージで歌って踊る姿を見るだけでも、とても明るい気持ちになります。視聴者の皆さんにもきっと楽しんでいただけると思います。

「ブギウギ」(C)NHK
菊地凛子(きくち・りんこ)/神奈川県出身。映画『生きたい』(99年)にてスクリーンデビュー。『BABEL』にてアカデミー助演女優賞を含む多数の映画賞にノミネート。映画『パシフィック・リム』シリーズなど海外の作品にも多数出演。22年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にて主人公の3人目の妻、のえ役で出演。
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む
映画2025年11月21日
日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む