米倉涼子さん、ブロードウェーミュージカル「CHICAGO(シカゴ)」に主演

2012年7月6日 / 16:30

稽古でも真剣な表情を見せた

英語で演じることによって、私のロキシーが見えてきた

Q 英語で新しい視点を得たということで、演じるロキシーに対する解釈が変わったということはありますか。

A 全然違いました。一般的な日本人が考える“かわいらしさ”とか“セクシーさ”は、(欧米人と)求めていることが違うと思う。日本だとガーリーで、目をパチパチさせたり、守ってあげたくなるような女性を見て“かわいい”と思うかもしれませんが…。外国人の子どもって、小さいときから髪をかき上げるしぐさひとつとってもセクシーでしょ。日本版のロキシーを演じていた時に、一生懸命内股にして、声もちょっと高めにして「こわぁい」なんて、私ではあり得ないようなキャラクター作りに徹していたんですけど、今回はそれをやめてみて、アラフォーの大人らしく、それなりに“自分は女なんだ”っていうものをアピールすることによって、すごく解放されて、歌と踊りとせりふと芝居がすごく楽になって、肩の荷が下りました。こうしなきゃいけないというのはない。いくら私が日本版的なロキシーを演じても、ただの若い子にしか見えないから、私らしいロキシーを演じてもいいのかなって思えるようになりました。それからは、すごく楽しくなりました。いろんな方が演じたロキシーがありますが、私にとってのロキシーがカチッとはまった感じがしています。ただ、ニューヨークへ行ったら、すべて崩されてしまう可能性もありますけどね。

Q 英語の発音を正しくするためにやっていることを教えてください。

A 初めは、とにかく、言う。今では、何が苦手なのか分かっているので、HERとかAREとか、子どものころから言っている簡単な単語なのに駄目。LもRも大変なんですけど…。アムラさん(ヴェルマ・ケリー役のアムラ・フェイ・ライト)が、私のためにダビングして録音したものをずっと聞いていました。

Q ブロードウェーの舞台に立つ日も近づいてきましたが、イメージできていますか。

A イメージトトレーニングはしたいんだけれども、どうも苦手で、やっていません。

Q 演じるのではなかったけれど、実際にブロードウェーの舞台に立ったことがあるんですよね。

A 2年前に1回だけ、5分ぐらいですけどね。すっごく、狭く感じました。日本のアクトシアターでやっていた時に比べたら、バックステージがすごく狭くて、自分がふらふらするような場所がないんですね。本当はいろんな所から(上演中の舞台を)のぞいたりしたいんですけど、自分の出番のぎりぎりまでどこにいたらいいんだろう、舞台上にいるときはいいけれど、はけているときはどこにいたらいいんだろうという不安はあります。

Q 観客のレベルとか、厳しい意見も覚悟していると思いますが…

A いま、それを考えても仕方がないので、実際に舞台に立ってシーンとしていたら“あー、私の舞台は、まだまだなんだな”って思うし、まぁ、そうならないように頑張っているんですけど…、覚悟はしています。でも、せっかく出られるんですし、人生においてこのようなチャンスが得られるのはなかなかないことですし、無駄にしないように、カッコよく言えば謳歌したい。緊張するのは百二十%なので、緊張する中で今までやってきたことが無意識に出せるように、練習するしかないんです。やったことのないことですから。リハーサルとかゲネプロ(公開稽古)とか(現地で)やらせてもらえないみたいだし、全体を通して演じるのは、ほぼ、ぶっつけ本番のようなので、誰が何役なのか分からないまま演じなくてはならない状態。舞台に立ったら、頭の中が真っ白になってしまうかもしれないけど、そうならないようにしたい。私のど根性でやるしかない。自分のことだけを考えて立ちたいと思います。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

▽キム・ゴウンはユミ役にぴったり  –ドラマ化にはどのくらい関わっていますか。   事前にクリエーターと何回かミーティングをしました。物語の順序を入れ替えてみようとか、どこまで表現していいかなどを事前に話し合いました。ウェブトゥ … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

-撮影で特に印象に残った場面を教えて下さい。  近所の少年たちにいじめられた幸太が大雨の中、おじさんの家の前で黙って座り込んでいるシーンが、すごく印象に残っています。カメラに綺麗に映るように、大量の雨を降らせていたので、その水圧がものすごく … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

-その結果、完成したこの映画では、強盗団が使う刀やナイフのほか、列車備え付けのシャッターや消火器、乗客の荷物など、一見武器になりそうにない身近なものを使った多彩なアクションが見所です。そういうアイデアはどこから生まれたのでしょうか。  私は … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

-ジュゼッペ役の佐野晶哉さんの印象はいかがでしたか。  ご一緒するのは今回が初めてでした。先に佐野さんの声が吹き込まれている状態でアフレコをさせていただきましたが、1日だけ一緒にお芝居ができた日がありました。その時に、第一声から本当に迷いな … 続きを読む

Willfriends

page top