米倉涼子さん、ブロードウェーミュージカル「CHICAGO(シカゴ)」に主演

2012年7月6日 / 16:30

稽古中の米倉涼子

米倉涼子さんが7月、ブロードウェーでロングラン上演中のミュージカル「CHICAGO(シカゴ)」に、主人公ロキシー・ハートとして出演することが決定した。ブロードウェーで日本人女優が非アジア系アメリカ人を演じるのは史上初。渡米前に日本で稽古に励む彼女が、現在の心境を語ってくれた。

 やっていて楽しいという気持ちが、今は大切

Q 今の自分に必要なもの

A すべて、満遍なく必要です。あえて言うなら、スタミナ? 考えたことないですね。今回のレッスンは、歌、踊り、せりふをばらばらにやって、それをくっ付けている作業なので、歌がうまくなれば踊りがうまくなる、というのではなく、全部がちょっとずつうまくならないと、全体もうまくならないと思っています。

 Q では、今の自分に欠けているものはなんですか。

A うーん、そんなふうにマイナスに考えたことはないですね。やる気。やっていて楽しいという気持ちが、今は大切だと思っています。足りないことはたくさんあるし、今日が良くても明日は駄目になるかもしれないし、向上心がたくさん必要なんだと思います。

 Q ブロードウェーに立つためのレッスンで、新しい発見はありましたか。

A 私は音楽家ではないので、詳しくは説明できませんが、ひとつの音の中で言える言葉の数が、日本語と英語とでは違うんです。日本語のように歌うと、英語では歌えない。英語が作られた意味や日本語との違い、英語だから表せる歌い方とか、(ひとつひとつのせりふが)どうしてこういう言葉になったのかを分析しながらやれて楽しかった。

 Q レッスンの成果はいかがですか。

A 最初は、本当にひどかった。歌詞を覚えるのも大変だったし、歌詞を覚えても発音が難しいですし、ひとつひとつの単語は発音できても、言葉にするとできなくなったりしました。ひとつの歌を完成させるまでに、あっ、完成はまだしてないかもしれないですけど、単語の意味から調べなくてはなりませんでした。皆さんが思っている以上に大変でした。

 Q 英語で演じることについて

A 明らかに英語の方が言いやすいとか、発散しやすいせりふはあります。そもそも英語を話す人から始まった物語なので、音楽はもちろん、日本語では訳しきれない英語の表現―韻を踏んでいたりとか、アメリカンジョークが隠されていたりとか、日本語では伝わらないことがたくさんあります。それらを気兼ねなく言えるのが楽しい。何よりも、オリジナルを演じることができるのが一番の幸せなのかなって思います。

 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

水上恒司「宮舘さんに勝負を挑むような気持ちで」宮舘涼太「水上くんに遠慮しないように」初共演で魅せた白熱の演技合戦『火喰鳥を、喰う』【インタビュー】

映画2025年10月3日

 10月3日から全国公開となる『火喰鳥を、喰う』は、原浩の第40回横溝正史ミステリ&ホラー大賞・大賞受賞作を映画化した話題作だ。  信州で暮らす久喜雄司と夕里子(山下美月)夫妻の元に、かつて戦死した先祖の日記が届く。その最後のページにつづら … 続きを読む

筧美和子「少し心が軽くなるような言葉や、気持ちを切り替えて生きていくためのヒントが、登場人物からもらえるのではないかと思います」『オオムタアツシの青春』【インタビュー】

映画2025年10月2日

 昭和の風情が残る福岡県大牟田市を舞台に、人生につまずいた3人の大人たちが、病気を抱えながらも前向きに生きる少女との出会いを通して再生していく姿を描いた『オオムタアツシの青春』が9月26日から全国公開された。本作の主人公でパティシエの五十嵐 … 続きを読む

「冬ソナ」大ヒットの立役者、ユン・ソクホ監督が最新作に込めた思い「人と人が癒やし合うような温かな作品に」『夏の終わりのクラシック』【インタビュー】

映画2025年10月2日

 10月3日から全国公開となる『夏の終わりのクラシック』は、夏の終わりの韓国・済州島を舞台に、かつて心に傷を負った女性ヨンヒ(キム・ジヨン)と、亡き母の遺品整理に訪れた男性ジュヌ(ペ・スビン)の出会いと交流を描いた温かなドラマだ。  監督は … 続きを読む

ももいろクローバーZ・百⽥夏菜⼦が初出演  WEBデザインスクール「デザスク」のテレビCM 最新コメント到着

CM2025年10月1日

 ⽇本デザイン(東京)が運営する⽇本No.1デザインスクール「デザスク」のテレビCM「わたしもデキた。デザスク。」篇に、ももいろクローバーZのリーダー・百⽥夏菜⼦を初起⽤した。CMは、10⽉1⽇にWEBで先⾏公開し、10⽉4⽇からテレビで放 … 続きを読む

佐々木蔵之介が挑むひとり芝居 ヨーロッパ公演を経てついに日本公演へ「想像の翼を広げていただけるように言葉を届ける」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月30日

 佐々木蔵之介によるひとり芝居「ヨナ‐Jonah」が10月2日から上演される(プレビュー公演は10月1日)。ルーマニアを代表する演出家シルヴィウ・プルカレーテと佐々木のタッグによって生まれた本作は、5月21日にルーマニア・シビウで世界初演さ … 続きを読む

Willfriends

page top