生田斗真「磯村勇斗に会うのが楽しみな現場」磯村勇斗「生田さんは兄のように優しく、懐が深かった」芥川賞候補作の映画化で初共演『渇水』【インタビュー】

2023年6月1日 / 09:00

-高橋監督からは芝居についてどんな指示が?

磯村 俳優陣には、まず好きなようにやらせてくれました。それから気になるところをディスカッションして一個一個、丁寧に作っていって。

生田 特に、姉妹を演じた2人とのやり取りではライブ感を大事にするというか、その瞬間を切り取るような感覚でしたね。彼女たちには台本を渡さず、現場で「これとこれだけ言って」といったやり方だったので、僕らもちょっとドキドキしながら…。

-お二人と関わる幼い姉妹を演じる子役2人がとても生き生きしていました。

生田 彼女たちが本当に素晴らしくて、ある意味、僕らが引っ張ってもらったような感じもあるよね。

磯村 そうですね。中でも、僕は一緒にアイスを食べるシーンがすごく好きで。あそこは子どもたちとの距離が少し縮まる瞬間で、温かな空気が流れていたんです。それを一連で撮る中で、僕はアイスの“当たり”を出さなきゃいけなかったので、タイミングを合わせる難しさも痛感しながら…。おかげで、アイスを食べ過ぎて頭が痛くなりました(笑)。

-お二人の熱演もあり、見応えのある映画でした。原作は30年前に発表された小説ですが、今の時代に映画化される意義をどう感じていますか。

生田 30年前の作品だとはあまり感じませんでした。いつの時代も、潤いとは真逆の立場に置かれている人たちが必ずいるんですよね。「太陽も空気もただなのに」というせりふがあるんですけど、なぜそれによって締めつけられる人たちが出てくるのか。そういうことを含め、普遍性のあるテーマじゃないかなと。劇中で僕が食べる、握り潰した“ヘビイチゴ”のように、苦味とちょっとした酸っぱさと、いろんな後味のする映画になったと思います。

磯村 特にコロナ禍を経た今の時代、そういう格差がより明確になってきた気がします。そういう意味では、この映画を作った製作陣の目が、ちゃんと時代を捉えていたんだろうなと。今見るのにふさわしい映画だと思います。

(取材・文/井上健一)

(C)「渇水」製作委員会

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

山時聡真、中島瑠菜「倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします」『蔵のある街』【インタビュー】

映画2025年8月19日

-この映画の主役は倉敷という街とそこに暮らす人たちだと思いましたが、演じながらそういうことは感じましたか。 山時 僕たちのお芝居がどうこうというよりも、本当に倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします。これは自分 … 続きを読む

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。  松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。  横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。  2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む

Willfriends

page top