大貫勇輔&小野田龍之介&木村達成、ミュージカル「マチルダ」トリプルキャストで挑む憎まれ役【インタビュー】

2023年3月21日 / 08:00

-二枚目の役やヒーロー的な役を演じることも多いと思いますが、今回は主人公に敵対する憎まれ役になります。そうした役どころを演じる面白さはどんなところにありますか。

大貫 これまでミュージカル「ロミオ&ジュリエット」の死のダンサーや、ミュージカル「ピーター・パン」のフック船長、舞台「ねじまき鳥のクロニクル」の綿谷ノボルなど、悪い役を演じてきてはいますが、今回は初めて尽くしです。口を開けば悪口しか言わないので(笑)。チャレンジングな舞台になっています。日々、新しい自分と出会っているような感覚です。

小野田 僕は10代後半から20代前半の頃は、ヒールや奇抜な役を演じることが多かったんですよ。なので、久しぶりにこうした役が演じられるとワクワクしています。ただ、トランチブルは言葉遣いがとにかく悪い。この令和の時代に「このウジ虫」とか「ならず者」と人に向かって言うんです。そうした言葉が普段も出てきそうになるので、それは今、困っているところです。

大貫 でも、(小野田は)まさにトランチブルになっているよね。あまり日常と変わらないといったら語弊があるかもしれないけど(笑)。

小野田 そんなことはないですよ。お二人に比べたら僕は存在感も薄いですし、本当にシャイな俳優なんで、今、大胆に演じるのに精いっぱいです(笑)。

木村 僕は「卒業タイムリミット」というドラマで学校の先生役はやったことがあるんですよ。そのときも“ギチギチ”なシーンがあったのですが。

小野田 “ギチギチ”というのは、トランチブルの最上級のお仕置きなのですが、じゃあ、やっていることは変わらないんだ(笑)?

木村 そのときとは、性別が違うというのが大きいですね。それから、体格。トランチブルは、ハンマー投げの元選手で、スポーツ万能なので、自分の動きにもそうしたスパイスが加わればより面白くなるのかなと思っています。ただ、最近、全然運動をしていないので、すでに体がバキバキで、膝が笑っちゃうんですよ。毎朝、起きるのが怖いんです(笑)。運動をしなければいけないなと思っているところです。

-ビジュアルもインパクトがありますが、実際に扮装(ふんそう)をした感想は?

大貫 あんなに大きなおできをつけたこともなかったですし、太い眉毛で、不細工に見えるようにメークをするというのも初めてだったので、新鮮な写真が撮れたと思います。小野田さんは、特に似合っていましたね(笑)。

小野田 はい、僕は撮影のときから何の違和感もなかったですよ(笑)。あの衣裳を着ると、一気に役になれるエネルギーがあるんですよ。ウィッグもメークも含めて、あそこまで変身できると、役に入り込めます。扮装の力は偉大だなと感じました。

木村 おできの場所も少しずつ違うんですよ。僕たち3人も違いますが、世界各国、演じる俳優さんの骨格によって、全部位置を変えているそうです。眉毛をつなげるかどうするかも違います。それだけこだわりがあるんだなと感じました。

(取材・文・写真/嶋田真己)

Daiwa House presentsミュージカル「マチルダ」

 ミュージカル「マチルダ」は、3月25日~5月6日に都内・東急シアターオーブ(3月22日~24日はプレビュー公演)、5月28日~6月4日に大阪・梅田芸術劇場メインホールで上演。公式サイト

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。  横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。  2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(1)“たまたま”が導いた講談の道

舞台・ミュージカル2025年8月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは  日本の伝 … 続きを読む

原嘉孝×いとうあさこ、timelesz加入後初の舞台主演に「timeleszを背負っています」 舞台「ドラマプランニング」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月11日

-本作はドラマ制作の現場が舞台の物語で、いとうさんはドラマ主演俳優の癖のあるマネジャー役です。 いとう 役者さんのマネジャーさんについて正直知らないこともありますが、ある意味役者をよく見せたい、役者の魅力を伝えたいという芯は想像できます。た … 続きを読む

Willfriends

page top