米倉涼子&松本穂香、フィリピンでのロケで「彼らはそれでも生きていかなければいけないんだと考えさせられた」 「エンジェルフライト 国際霊柩送還士」【インタビュー】

2023年3月15日 / 08:00

-そうした場所でのロケはなかなかないことですね。

松本 そう思います。

米倉 現地の方でもなかなか行かない場所だと聞きましたから。

-では、それぞれが演じた役柄についても教えてください。

米倉 私が演じている伊沢那美は、エネルギーと情熱が全て表に出る女性です。思っていることは隠さず、全ての感情を出すので、フィルターがない人物だと思います。私自身も感情を隠すのは得意じゃないので、演じやすかったです。

松本 私が演じた凛子は那美さんとは逆で、感情の出し方が分からないという女性です。その気持ちはよく分かりますし、キャラが濃い人ばかりの会社の中に新入社員として入っていったら、なかなか自分を出していくのは難しいと思うので、そういった点では理解しやすいキャラクターでした。

-自分の母親に宛てたメールの中で、母親のことを「ははさま」と呼んでいるのも印象的でした。

松本 その後の展開を見ていくと、どうして「ははさま」と呼ぶような親子関係になっているのかが分かってくると思うので、そこもぜひ注目してください。

-改めて、配信を楽しみにしている人たちに向けて、見どころを教えてください。

米倉 ドラマでは、ご遺体とご遺族の関係性や、その人それぞれの物語をいかに前向きにとらえて思い出づくりをして締めくくるかを描いています。国際霊柩送還士というお仕事を通じて、家族、恋人、友人、そして世界中の人たちとの命のつながりを感じていただけると思いますので、ぜひご覧ください。

松本 突然亡くなった方の後悔や、あとに残されたご遺族の悲しみなど、見ている方それぞれに共感できるエピソードがたくさんあると思います。毎回、豪華ですてきな役者さんがゲストとして出演されていますので、ぜひそこも注目していただけたらうれしいです。

(取材・文・写真/嶋田真己)

「エンジェルフライト 国際霊柩送還士」

 Amazon Originalドラマ「エンジェルフライト 国際霊柩送還士」は、3月17日からPrime Videoで配信スタート。

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。  北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-ライと似ているところや共感するところはありましたか。  全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか?  どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

-高橋さん、沖縄の言葉は大変でしたか。 高橋 真栄田に関しては「ないちゃー(本土の人間)」と言われているような男なので、そこまで大変ではなかったのですが、(小林)薫さんや青木(崇高)さんは結構大変だったと思います。真栄田は彼なりによかれと思 … 続きを読む

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

-豪華キャストが生き生きとコメディーを演じているのが「オリバー」の人気の理由ですが、そういうアイデアは、現場で出演者の皆さんから出てくる部分も多いのでしょうか。 オダギリ みんなで楽しもう、という雰囲気はあるとは思うんですが、コメディーって … 続きを読む

Willfriends

page top