エンターテインメント・ウェブマガジン
カメラマンの健太朗(渡邊圭祐)と付き合っているダンサーでイマドキ女子の莉子。その前に現れた健太朗の元カノで、図書館勤務の地味な女性の桃。1人の男をめぐって、なぜか秘密の共犯関係になっていく対照的な2人の奇妙な交流を描いたスリリングな恋愛映画『恋のいばら』が1月6日(金)から公開される。本作で元カノの桃と今カノの莉子を演じたのは、いずれも進境著しい若手女優の松本穂香と玉城ティナ。息ぴったりの初共演を見せた2人が、その舞台裏を語ってくれた。
松本 台本を読んでみたら、桃は説明書きで「部屋がめちゃくちゃ」とか「バスの中でただ見つめている」みたいなことが書かれてあって、人との距離感とか、いろいろちょっと変わっているんですよね(笑)。かと思えば、「そこは、普通なんだ」というところもあって、つかみどころのない感じでした。
玉城 イマドキっぽく見られながらも、実は普通の女の子という莉子の、イメージと内面が違うところは、私自身に似ていると思いました。私も結構、“イマドキ”を求められることが多いんですよね。だから、大人っぽく見えて子どもっぽいところがあったり、クールに見えるけど優しいところがあったりするギャップは分かるなと。台本を読んでいくと、弱さも見えてくるので、最初と最後で印象がすごく変わりました。
松本 共感できる点といえば、2人でサウナに入ったとき、莉子のまつ毛パーマを見て、桃が思わず「いいな」と言ってしまうんですけど、「やってみたら」と勧められると、「勇気ない」って答えるんです。その気持ちは分かるなと。例えば、奇抜な髪形にしてみたいんだけど、やってみたい気持ちよりも、「こう思われるんじゃないか」と、周りの反応を恐れる気持ちが勝ってしまう、みたいなことは私にもあるので。自分に対する自信のなさが表れたその一言にはちょっと共感しました。
玉城 お互いに人見知りなので、「どうしよう?」みたいなところから…。
松本 役の2人の関係性と、リアルな私たちの関係性も近いところがあったよね。最初はもっと合わないと思ってた(笑)。
玉城 そう思われているだろうな、と思ってた(笑)。そういう意味では、2人のシーンが多くて、毎日会っている感じだったのがよかったのかも。休みなく、この世界にどっぷりハマれたから。
松本 真逆な感じかと思っていたけど、いざ話してみると、繊細な部分や、かわいらしい部分がたくさんあって、根っこの部分で近いものが見えてきて。
玉城 真逆だったら、ちょっと厳しかったかも。でも、思ったことをきちんと自分の言葉で伝えてくれるし、年齢的にもほぼ同い年だから、対等に接することができて、いい意味でのギャップがあった。
松本 おかげで、最初から普通に話ができた。そういうこと、あまりないんだよね。閉ざす方だから、私は(笑)。でも、合う人にはすごく開く。
玉城 私も、あまりそういうことないんだよね。特別だったのかな。
松本 そうだね。特別(笑)。
玉城 話をしていくうち、役やお芝居について、共通の言語みたいなものがあると感じられたので、かみ砕いて「こういうことだよね」と、一つずつ確認していく必要がなかったんです。だから、2人で「このシーンは、このぐらいの関係性だよね」とサラッと話すぐらいにして。
松本 そうだね。段取りの直前にちょっと確認するくらいで、あとはその空気感だけでなんとなく通じるものがあったから、あまり話し合ったりはしなかった。
玉城 それで困ることもなかったし、女性の心情として、どこか自分の中にもあるようなせりふが多かったから。細かく決めてしまうと、お芝居がそれ以上、広がらなかったりもするので、それはよかったな。
松本 実際の距離が近い方が、どんなシーンでも変な緊張なくできるしね。
玉城 初対面の2人が喫茶店で会話をする序盤の大事なシーンも、桃と莉子の間はピリピリした空気だけど、そのとき私たちはもう仲良くなっていたので、オフのときはすごい勢いでしゃべっていたし(笑)。
松本 共演者さんとの関係や作品にもよるけど、今回はぎゅっと2人の世界があった方がいいんだろうな、となんとなく思っていたから。
映画2025年1月18日
江戸時代末期の福井藩を舞台に、数年ごとに大流行して多くの人命を奪う疫病から人々を救うために奔走した実在の町医者・笠原良策の姿を描いた『雪の花 -ともに在りて-』が1月24日から全国公開される。本作の小泉堯史監督と主人公の笠原良策を演じた松 … 続きを読む
ドラマ2025年1月17日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。1月12日に放送された第二回「吉原細見『嗚呼(ああ)御江戸』」では、主人公・蔦屋重三郎(横浜流星)が、吉原に客を呼ぶアイデアとして、ガイドブック「吉原細見」の序文の執筆を、有名 … 続きを読む
ドラマ2025年1月17日
女性初のプロ棋士誕生を期待されながらも弁護士に転向した主人公が、存続の危機にひんする弁護士事務所の若き所長とともに奔走するリーガルドラマ、ドラマ9「法廷のドラゴン」(テレ東系・毎週金曜よる9時放送)が、1月17日より放送スタートする。本作 … 続きを読む
映画2025年1月17日
『サンセット・サンライズ』(1月17日公開) 新型コロナウイルスのパンデミックにより日本中がロックダウンや活動自粛に追い込まれた2020年。東京の大企業に勤める釣り好きの西尾晋作(菅田将暉)はリモートワークをきっかけに、南三陸に見つけた4 … 続きを読む
映画2025年1月16日
高校を舞台に元女子ボクシング王者の非正規教師と極悪セレブ生徒の対決を描いた痛快アクション『勇敢な市民』が1月17日に公開となる。 有力者の両親を持ち、教師の干渉すら許さない凶悪な生徒ハン・スガンに支配されたムヨン高校。正規雇用を目指す非 … 続きを読む