エンターテインメント・ウェブマガジン
突然撮影が休みになった俳優の1日を、気鋭の監督と脚本家たちが想像を膨らませて描くユニークなドラマ「撮休」シリーズ第4弾「杉咲花の撮休」がWOWOWで放送・配信中だ(全6話/第1話無料)。今回、主演の杉咲がタッグを組んだのは、映画『ちょっと思い出しただけ』(22)の松居大悟、『窓辺にて』(22)の今泉力哉、『ケイコ 目を澄ませて』(22)の三宅唱という注目の3人の映画監督。その撮影の舞台裏やドラマの見どころを聞いた。
役への向き合い方は、普段とあまり変わらなかった気がします。自分の名前ではありますが、私自身を基準に演じた場合「こうありたい」という理想の自分像を求めてしまう気がして。他者として演じている感覚が強かったです。
物語として心から楽しみながら読ませていただきました。ご一緒したかった制作陣の皆さまとの作品が「どんな風に出来上がるのだろう?」という楽しみも大きくて。
とある物まねをするシーンは、難しかったです。腕前を試されている感じがして、「怖い…」と思っていました(笑)。
最初、松居監督に「どうしたらいいでしょう?」と相談をしたら、「大丈夫。思いっきりいこう」みたいな感じで放り出され、本当に頭を抱えました(笑)。ですが最終的には、「風を表すときは、服の裾をパタパタさせた方がいいかも」などと少しずつ肉付けしながら助けてくださいました(笑)。
松居監督は口数が多いわけではないのですが、とても愛のあるまなざしで現場を見つめていてくださるんです。中でも、第1話の萌歌ちゃんがコインランドリーで歌うシーンは印象に残っています。物語の中に特別な時間として刻まれるシーンである予感はしていたのですが、本番の直前、気付いたら松居さんがじっとこちらを見つめていて。たった一瞬の出来事なのですが、どんな言葉を交わすよりも雄弁で、松居さんの愛情や熱を感じ、本番中に思わず胸が熱くなってしまいました。
緊張はしていたのですが、本読みや現場に入ってからの段取り、テストを重ねるうちに、今泉組の空間に身を置くことの心地よさを実感しながら本番に挑むことができたので、プレッシャーからは解放されていました。
今泉組の空気を味わえているということへの喜びが大きかったです。今泉監督はとても穏やかな方で、例えば、本番の掛け声なども、本当にさりげなく、緩やかに始まるんです。今泉監督の醸し出すそういった空気感が、現場にいる人々を自然体にさせてくださるんだなと。これまで観客として今泉作品を拝見して、「どうして演者たちはこんなにも伸び伸びと物語の中に存在しているんだろう?」と気になっていたのですが、実際に自分が携わらせていただいてその秘密を知ることができた気がします。
「何が起きているんだ?」みたいな感覚になりますよね(笑)。実際に撮影現場でも、各部署で混乱が多発していました(笑)。
映画2025年5月17日
テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む
映画2025年5月16日
『サブスタンス』(5月16日公開) 50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む
映画2025年5月15日
トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む
映画2025年5月12日
人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。 本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む