山本耕史「鎌倉殿の13人」三浦義村役を振り返る「危ない橋を、絶妙なバランスで渡り切るような勘と判断力の見事さが爽快」【「鎌倉殿の13人」インタビュー】

2022年12月5日 / 17:31

 NHKで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。激動する時代に翻弄(ほんろう)され、数々の人物が散っていく中、第1回から最終回まで生き抜いた数少ない人物の1人が、主人公・北条義時(小栗旬)の盟友・三浦義村だ。物語はいよいよ大詰めを迎えるが、無事に三浦義村を演じ切った山本耕史が、一足先に作品を振り返った。

三浦義村役の山本耕史 (C)NHK

-長期間の撮影お疲れさまでした。ここまで無事に義村を演じ切った感想を聞かせてください。

 すごく気持ちよかったです。義村は、義時と違って、言っていることが第1回から全く変わらないんですよね。のらりくらりといろんなところに行くんですけど、そういう生き方に迷いがない。よくいえば真っすぐで、ブレがない。しかも、北条だけでなく、和田からも比企からも頼られるわけですから。つまり、それぐらいの実力者だったということで、三浦が味方した方が生き残ったというのは、史実からも明らかですし。だから、この大河ドラマの中では、真っすぐに生き抜いたな、というのが率直な感想です。

-本心を巧みに隠して、さまざまな人物の間を渡り歩く義村の処世術は見事でした。

 少しでも重心を崩したら落ちてしまいそうな危ない橋を、絶妙なバランスで渡り切るような勘と判断力の見事さは爽快でした。僕自身、台本を読んでいても「なるほど、こっちに付くのか」と思ってページをめくってみたら、「やつは話に乗ってきたぞ」みたいなことを言っていたりするので、「どっちなんだ?」とよく分からないときがあったぐらいで(笑)。

-そこまでとは(笑)。

 追い詰められたときの言い逃れも巧みでしたし。義時に向かって「俺を信じるか信じないかはそっちの勝手だ。俺を信じておまえは死ぬかもしれないし、信じて助かるかもしれない。だが、俺を信じなければ、おまえは間違いなく死ぬ」と言う場面(第41回)も、すごく義村らしくて好きなせりふです。「ゼロか100かじゃないんだ」と思って(笑)。小栗くんも、「いいな、義村は楽しそうで」と言っていましたけど、正直、義時よりずっと楽しく演じられたと思います(笑)。

-最後まで共に生き抜いた小栗さん演じる義時との関係についてはいかがでしょうか。

 今回は僕自身も非常にいい距離感でやれました。義村と義時って、すごく近いようで、お互い腹の底を探り合っているのも否めない関係性だったんですけど、小栗旬と山本耕史の関係性においても、お互い、思うことはあるんだろうけど、語らずとも通じ合っている、みたいなところがあったんです。1年半もやっていると、義村が言っているのか、自分が言っているのか、分からなくなるときもあったりして。

-まさに役と一体化したような感じですね。では、座長としての小栗さんはいかがでしたか。

 小栗くんは、本当にタフな精神力と肉体の持ち主です。大河ドラマの主役は1年半、48回にわたって同じ役を演じ続けなければならないので、精神的にも体力的にも、本当に大変なんです。それなのに、最初の頃はたくさんの先輩方にきちんと気遣いをして、先輩方が去っていくのを見届けた後は、新しく入ってきた同世代や後輩の俳優たちにも目を向けて。自分が一番、気を使われるべき立場なのに、「そんなことまで?」というぐらい、周りに気を使っているんです。その点は、最初の頃の義時みたいだなと。それでいて、後半の義時のような強さも持っている。そういうことも含めて、義時には小栗くんのいろんな人間性を見たような気がします。

-ところで、山本さんは三谷幸喜さんが脚本を手掛けた大河ドラマ3作全てに出演していますが、本作で改めて感じた三谷脚本の魅力を教えてください。

 僕が言うのもせんえつですけど、大河という世界の中で、確実に磨きがかかってきています。スピード感や、エピソードを省略する際の切れ味とか。いい意味で「視聴者の期待を裏切っていく斬新さ」というか、大河ドラマだったら絶対に描くような史実や表舞台を、三谷さんは描かなかったりするじゃないですか。普通だったら、「弁慶の仁王立ち」のような名場面は見たいはずなんです。でも、そこは描かず、お堂にこもっている義経(菅田将暉)の姿を見せて、「そのとき、彼らは何をやっていたんだろう?」ということを、それ以上に面白く描く。こういうのは、三谷さん以外ではあまり見たことがありません。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top