エンターテインメント・ウェブマガジン
とはいえ、1人で作っているわけじゃないですから。主役をやるとそんなふうに言われますけど、現場を作っているのは、どちらかというとスタッフのみんななので。今回で言えば、間違いなく(チーフ演出の)吉田照幸という監督が作る現場の空気がそのまま、撮影以外の場所でも浸透していたというか。風通しがよく、変な緊張感もなければ、みんなが意見できる環境があり、そこにそれぞれが自分の持ってきたものを持ちながらいる、という現場だったので。僕が率先して「自分が何かしないと、この現場まずいな」と思うようなことは一つもなく、ずっと楽しくいさせてもらった感じです。
この「鎌倉殿」が今、皆さんに面白がってもらえている理由は、やっぱり物語の力だと思います。自分たちが見ても面白いと思いますし、受け取った脚本がいつも、僕らを演じることに対して前向きにさせてくれましたから。それに応えるべく、演出や美術やいろんな部署が、一生懸命その世界観を作ろうとして相乗効果が発揮された結果が今につながっているわけで。
全48回を通して、こんなに説明ぜりふが少なくて済んだ脚本はなかなかないと思っていて、そこがまず一つ、三谷さんの優れた部分なのかなと。起きている事象とそれぞれの人が言う言葉によって世界観が見えてくる状況が脚本に書かれていて、感情にそぐわないせりふや、見ていれば分かるのに、みたいなものが全くなかったんです。それは、俳優としてはすごくありがたかったです。
作品が転がり始めて、自分たちが演じたキャラクターを見てからの方が、きっと三谷さんは脚本作りがはかどる方なんだろうなということはすごく感じました。ああいう最終回を書いてくれたこともすごいですし、上げたらきりがありませんが、大河ドラマをこよなく愛している方だなということはすごく伝わってきました。僕が偉そうに言うのもなんですが、今回は本当に、神がかっていたんじゃないかと思うぐらい、毎回、台本を読むのが楽しみでした。だから、大河ドラマという場所で、三谷幸喜さんの脚本で、こういう形でできたことが、自分にとっては一番ありがたいことだったなと思っています。
(取材・文/井上健一)
ドラマ2025年7月1日
ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む
ドラマ2025年6月29日
-それが変わってきたということでしょうか。 物事は、ある程度加速がつき、歯車がスムーズに回り始めれば、少ないエネルギーで進んでいくようになりますが、スタートするときは膨大なエネルギーが必要です。この作品もそういう過程を経て、ようやく彼が笑 … 続きを読む
映画2025年6月27日
-30年間やってきて、栗田さんなりのルパンに対する思いや魅力について。また栗田さんにとってルパンとはどういう存在でしょうか。 やっぱりルパン三世の声は、パート2や『ルパン三世 カリオストロの城』(79)の頃の、山田さんが一番元気だった頃の … 続きを読む
映画2025年6月27日
-三池崇史監督の演出や映画に対する姿勢についてはどう感じましたか。 大倉 あまり無駄なことはおっしゃらないです。すごく明確な演出をなさいます。僕の場合は、校長と薮下先生との間に挟まれているという、スタンスにちょっとよどみがあったのかもしれな … 続きを読む
映画2025年6月27日
『アスファルト・シティ』(6月27日公開) 犯罪と暴力が横行するニューヨークのハーレム。クロス(タイ・シェリダン)は医学部への入学を目指し勉学に励む一方で救急救命隊員として働き始める。 ベテラン隊員のラット(ショーン・ペン)とバディを組 … 続きを読む