エンターテインメント・ウェブマガジン
「お葬式で笑い出してしまう人」です(笑)。これに尽きます。きっと、今の状況でこんなことが起こったら面白いなとか、この人がこういうことやったら面白いなということを、普段から考えていて、それがちょこちょこ作品に反映されているように思います。怒られているのに笑ってしまったり、絶対に笑ってはいけない場所で笑ってしまう子ども、いませんでしたか? そんな子どもがそのままおじさんになったのが三谷さんなのかなと思います。
この言葉は、僕ら演劇界では昔からたたき込まれている言葉です。例えば、東日本大震災のときも電力の問題などがあり、「舞台を上演することは不謹慎なんじゃないか」という声もありましたが、一方で、「今こそエンターテインメントで日本を元気づけなきゃいけないんだ」という思いを持って舞台はすぐに再開しました。そのときは、僕たちもこの言葉に鼓舞され、舞台に立つ勇気を持てました。ですが、このコロナ禍においては、とても難しいなと感じてきました。人を集めてはいけない状況で、「舞台は不要不急だ」と言われたら、「こんなときこそ」とはとても言えなかったです。僕たちが舞台をやることで、死んでしまう人がいるかもしれないという現実を叩きつけられたわけですから。なので、少しずつ再開したときも、僕は恐る恐るというのが正直な気持ちでした。今は、当時に比べれば状況は良くなってきていますが、何も考えずにできるとは思っていません。とにかく、できる限りのことをして、お客さまをお迎えするしかないなと思います。
今、稽古をしていても本当に毎日大笑いしているので、とにかく笑える作品であることは間違いないと思います。次から次へとさまざまな人物が出てきて、しかもその出演者が、皆さんとにかく豪華。他の舞台ならばもっとたくさん出番があるような方々が、ほんの一瞬しか出なかったりするんですよ。だから、すごくぜいたくな舞台になっていると思います。しかも、その一瞬の出演シーンに皆さんが全精力を傾けて登場するので、まばたきもできない作品になると思います。
(取材・文/嶋田真己)
舞台「ショウ・マスト・ゴー・オン」は、11月7日~13日に福岡・キャナルシティ劇場、11月17日~20日に京都劇場、11月25日~12月27日に都内・世田谷パブリックシアターで上演。
公式サイト https://www.siscompany.com/showmust/
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む