飯島寛騎「今までとは違う飯島寛騎を見せられた」新境地を開拓したホラー映画初挑戦 『オカルトの森へようこそ THE MOVIE』【インタビュー】

2022年8月26日 / 10:00

 『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』シリーズ、『貞子vs伽椰子』(16)などで知られるホラー界の鬼才・白石晃士が監督・脚本・撮影を務めた『オカルトの森へようこそ THE MOVIE』が、8月27日から全国公開となる。本作は、異界とつながるたたりの森を舞台に、迫りくる恐怖の真相に挑む映画監督・黒石光司ら5人がたどる運命を描いたオリジナルPOV(ポイント・オブ・ビュー=主観視点)ホラーだ。この作品で、黒石一行に加わる金髪ホスト風カリスマ霊能者・ナナシを演じるのが、「仮面ライダーエグゼイド」(16~17)「警視庁・捜査一課長」シリーズなどで活躍する若手俳優の飯島寛騎。ホラー映画初挑戦の舞台裏を聞いた。

飯島寛騎(Photo:Tominaga Tomoko/ヘアメーク:牧野裕大(vierge)/スタイリスト:中西ナオ)

-二転三転するジェットコースター的なストーリーと、POV形式の臨場感あふれる映像に、最後まで引きつけられてしまいました。オファーを受けたときの感想はいかがでしたか。

 今までやったことのないジャンルだなと思いました。台本にもカタカナが多く、声のトーンや振る舞い方、不思議な感じをどんなふうに見せるのか、白石監督と相談しながら、細かく作り込んでいきました。

-上下を黒で固めた衣装も、ナナシのキャラクターを際立たせていますね。

 衣装は、セットアップのかっちりとしたジャケットを着ることになった後、「中はどうする?」という話になり、黒や白のシャツを着てみたんです。でも、それだとホストにしか見えなくて。ナナシは“ホスト風”なだけで、ホストではないので、その辺のニュアンスが監督も僕もしっくりこなかったんです。そこで、たまたまそこにあった水色の入った爽やかなカラーリングのシャツを着てみたら、「これじゃない?」って。そこから、右手だけグローブをつけよう、みたいな感じで、一つずつ発見しながら決めていきました。

-白石監督からは役についてどんな話がありましたか。

 監督からは、キャラクター的に「力んでいない方がいい」と言われたので、歩き方はちょっとだらしなく、常にたばこを吸っている感じにしました。でも、やるときはやる。ただし、「ガラッと変わる」のではなく、「よっこいしょ」ぐらいのギアの入れ方で。そういうものが、衣装が決まった段階で自分の中にスッと入ってきた印象です。

-演じる上で苦労した点は?

 ナナシは化け物と戦う場面が多いんですけど、全部CGで作っているので、現場には何もないんです。そういう“見えない敵”と戦うのが難しかったです。何もないところに向かって、想像しながら殴ったりしなきゃいけなかったので。はたから見ると、かなりシュールな光景だったんじゃないかな(笑)。でも、結果的にはきちんとした映像になっていたので、ほっとしました。

-POV形式ということで、黒石役の白石監督自身がカメラを持ち、移動しながらかなりのワンカット長回し撮影をしていることが本作の特徴です。その分、NGを出すと時間も大幅にロスするので、撮影は大変だったのでは?

 それでも、ワンカットあたり、10テイクぐらいは回したんじゃないでしょうか。最初から最後まで通しでやって、ちょっと芝居が違うだけで「ごめんなさい、もう一回」、画角がちょっとずれただけでも「こっちだった」、「気持ち遅かった」っていう感じで。監督の頭の中に完成図があるので、それを体現するのは大変でした。ただ、監督はご自身のイメージを言葉や体でしっかり伝えてくれたので、自分の中にスッと落とし込むことができました。

-ワンカットが長いので、10テイクも回すと、集中力を保つのも大変そうですね。

 そうなんです。だから、できるだけ気持ちをフラットに保つように気をつけて。真夏の撮影だったので、暑さもあり、疲労もすごかったですし。ただ、基本的には日のあるうちに撮って、日が落ちたら終わりだったので、毎晩ぐっすり眠ることができました。現場自体の雰囲気も和やかで、すごくやりやすい環境でした。むしろ、変な音を立てないようにしたり、いろいろと神経を使ったスタッフさんの方が大変だったかもしれません。とにかく暑くて大変だったんですけど、キャスト、スタッフみんなで助け合いながら作っていった感じです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top