早見あかり、アイドルから俳優へ 「楽しく生きる」をモットーにまい進【インタビュー】

2022年8月26日 / 08:00

 アイドルから俳優へ転身し、NHK連続テレビ小説「マッサン」や映画『シン・ウルトラマン』など多数の話題作に出演し、俳優として着実に歩んできた早見あかり。9月15日から開幕する舞台「血の婚礼」では、結婚を直前に控えていながら、かつて心を通わせた男の出現によって激しく心が揺さぶられる“花嫁”を演じる。スペインの伝説的劇作家による名作悲劇に、木村達成、須賀健太らと共に挑む早見に、作品への意気込みや見どころ、さらには俳優業への思いを聞いた。

早見あかり (C)エンタメOVO

-1人の女性をめぐり、2人の男性が命を懸けて闘う、愚かしいほどの愛と衝動を描いた本作ですが、最初に脚本を読んでどんなところに魅力を感じましたか。 

 難しい戯曲なのかなと思っていましたが、実際に読んでみるとそんなことはなく、現代の私たちにも共感できるストーリーだと感じました。愛の矢印がいろいろな方向に向いているので複雑な構造に見えてしまうし、現代の愛の表現とは違う伝え方をしていますが、生演奏の音楽や殺陣など、いろいろな要素がある作品になると思うので、初めて観劇される方にも楽しんでいただけると思います。

 -早見さん自身は、本作のどんなところに共感しましたか。

 強い気持ちで人を愛するということ、しゅうとめの子どもを思う気持ち、父親が“花嫁”を思う気持ちはすごく理解できます。それから、私自身、がんじがらめの中で「こうしなさい」と言われて生きるのが苦手なので、最終的に“花嫁”が下す決断には共感できました。きっと、彼女は頭ではその決断をしたらどうなるかは分かっていたと思います。でも、自分の意思に沿って生きていきたいという思いが強かったんだろうなと。 

-早見さんが演じる“花嫁”という役柄はどのようにとらえていますか。

 父に対する自分、女中に対する自分、花婿に対する自分、(花嫁が以前に心を通わせていた)レオナルドに対する自分というように、対峙(たいじ)する人によって人格が違うように感じました。ただ、そのどれもが本当の自分なんだろうと思います。当時の結婚は、幸せを求めて行うという一面がありながらも、一方で女性を縛るものでもありました。だからこそ、そういうところから逃げ出したいという気持ちと、言われた通りに結婚しなければいけないという気持ちと、さまざまな感情が渦巻いていて、その心の動きによっていろいろな人格があるように見えているんだと思います。今(取材当時)はまだ、そんな“花嫁”をどう演じればいいのか分かりませんが、稽古を通して作り上げていくのが楽しみです。

-ところで、早見さんはアイドルから転身して、現在は俳優業をメインに活動をしています。転身しようと考えたきっかけは?

 特に大きなきっかけがあったわけではありませんが、アイドルと並行してお芝居やモデルの仕事をしていたときに、自分はアイドルには向いていないと思ったことと、アイドル以外の活動に力を向けていきたいと思うようになったことがきっかけでした。今、振り返ってみると、その時点で、強い意志で「絶対に俳優になる」と思っていたというわけではないと思います。モデル業もすごく楽しかったですし。ただ、続けていくうちに、自然と俳優って面白いなという思いが強くなり、俳優業がベースになっていったように思います。

-その「俳優が面白い」と感じるのはどんなときですか。

 私、飽き性なんですよ。なので、1クールごとに演じるものが変わって、一緒にお仕事をする人が変わるというのが、毎回新鮮で、楽しいです。以前、舞台に出演したことがなかったときには、同じ共演者たちと、同じ場所で、同じ脚本でお芝居をやり続けるのは私には無理だなと思っていたんです。ですが、周りの方々に「それは違う、絶対にやってみた方がいい」と勧めていただき、実際にやってみたら、本当に違った。3カ月、その作品に向き合う楽しさに気付けました。

-では、俳優として大切にしていることや、これだけはブレずに持っていたいと思っていることは?

 現場に行く前に考え過ぎないことだけは、気をつけています。アイドルを辞めてすぐの頃は、こうしなければいけないと、(役を)自分の中の型にはめて撮影現場に行っていたんですが、そうすると監督とのイメージがズレていて「こうしてほしい」と演出を受けても、すぐに対応することができなかったんです。なので、考え過ぎるのもよくないなと思うようになりました。

-今後の目標は?

 楽しく生きること! 仕事でもプライベートでも、今、自分に必要だと思ったものを拾って、楽しく生きていきたいです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

Willfriends

page top