柿澤勇人&笹本玲奈「東京ラブストーリー」ミュージカル化に「だからこそ恋ってなんだろう? と感じてほしい」【インタビュー】

2022年8月26日 / 18:00

 トレンディードラマとしても社会現象を巻き起こした柴門ふみ原作の人気漫画『東京ラブストーリー』が30年の時を超えて、ミュージカル「東京ラブストーリー」として11月27日から東京で開幕する。日本発のオリジナルミュージカルとして海外でのライセンス上演も視野にいれているという本作を、世代の異なる「空キャスト」と「海キャスト」のWキャストで上演する。空キャストで、カンチこと永尾完治を演じる柿澤勇人と、赤名リカを演じる笹本玲奈に、本作の魅力や役柄について、本作へ懸ける思いなどを聞いた。

笹本玲奈(左)と柿澤勇人 (C)エンタメOVO

-出演が決まったときの心境は?

柿澤 びっくりしました。どんな作品になるんだろうというのが率直な気持ちでした。日本発のオリジナルミュージカルを作るのは苦しい作業になると思いますが、その作業に携われるのはうれしいです。

笹本 私も驚きました。日本発のオリジナルミュージカルが増えてきている分、インパクトも必要なので、今となってはこれほど名前が知られている作品の方が興味を持っていただけるんじゃないかと思っています。

-原作漫画やドラマ版の印象は?

柿澤 一世を風靡(ふうび)したドラマだったので、今見たらどうなんだろうと思ってDVDを買い、好きになりました。リカに振り回されるカンチが、毎話どうなっちゃうんだろうとドキドキしながら見ました。ミュージカル版は設定も現代になっていて、ドラマ版とはまた違うカンチになりますし、また違う「東京ラブストーリー」になると思います。

笹本 漫画は読ませていただきましたが、ドラマ版を見てしまうとそのイメージに引きずられてしまうので、見ないまま稽古を始めようかと迷っている最中なんです。台本を読むと、「こういう人いるよね」というように、キャラクターが生々しく、人間っぽく描かれていて、どのキャラクターも共感できるので、漫画、ドラマ、ミュージカル、それぞれ全く違う印象になると思います。

-ブロードウェーでも活躍するジェイソン・ハウランドが音楽を担当する本作の魅力は?

柿澤 今の時代はSNSや携帯の画面を通して出会いや恋がありますよね。原作は時代として固定電話とかによるすれ違いみたいな面白さもありましたけど、現代でも、恋をしていく中ですれ違いなんていくらでもあると思うんです。時代が変わっても、人を好きになって悩むことは今でもあるし、だからこそ「恋ってなんだろう?」と今の若い人に感じてほしいです。ただ、そういうメッセージを押しつけるミュージカルでもないので、単純にエンターテインメントとして恋愛の楽しさを描いた作品になるといいなと思っています。

笹本 本作はどのキャラクターを見ても、それぞれの気持ちに共感できるんです。ドラマですと、さとみが視聴者から嫌われていたそうですが、本作ではどの人を見ても嫌な印象は受けませんでした。それと、出来上がってきている音楽を聞いているんですけど、曲が素晴らしいんです。台本が面白い上に曲がいいって、ミュージカルとして最高です。

-演じる役をどう捉えていますか。

笹本 リカは本能のままに行動しているけれど、脳で動いている部分のバランスというのがすごく自分と近いところがあると思いました。そこが今回のミュージカル版のリカのかわいらしくていとおしい部分なので、そういうところを大切にしたいです。

柿澤 カンチはものすごく揺れ動く人で、優柔不断で、でも仕事に関しては一生懸命で、ただ恋になると自分の気持ちに正直になれない、もどかしさみたいなのを抱えている人だと思います。見ているお客さまが、「しっかりしろ」と思ってくれるようなところが、今の若い人たちに近いのかなと感じています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

 ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

 中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む

広瀬すず「この女性たちの化学反応は一体何なんだという、すごく不思議な感覚になります」『遠い山なみの光』【インタビュー】

映画2025年9月9日

 ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロが自身の出生地・長崎を舞台に執筆した長編小説デビュー作を、石川慶監督が映画化したヒューマンミステリー『遠い山なみの光』が9月5日から全国公開された。1950年代の長崎に暮らす主人公の悦子をはじめ、悦子 … 続きを読む

Willfriends

page top