ウエンツ瑛士、生田斗真との“夫婦役”に「人として大好きなので、そこに少し特別な感情が乗るという感覚」【インタビュー】

2022年5月24日 / 08:00

 テレビのバラエティー番組でも活躍し、俳優としても映画や舞台、テレビドラマなどでその実力を発揮しているウエンツ瑛士が、6月8日から上演されるパルコ・プロデュース2022「てなもんや三文オペラ」に出演する。原作となる「三文オペラ」は、1928年に初演された、差別と貧困・資本主義社会を痛烈に風刺した音楽劇の名作。主演に生田斗真を迎え、原作版では女優が演じる役柄をウエンツが演じる。NHK教育テレビ番組「天才テレビくん」で共演して以来の友人である生田との共演や役作りについてなどを聞いた。

ウエンツ瑛士(ヘアメーク:田中誠太朗/スタイリスト:作山直紀) (C)エンタメOVO 

-ウエンツさんが演じるのは、“ヒロイン”であるポール役です。出演が決まってどう感じましたか。

 「三文オペラ」は世界的に有名な作品ですので、設定を変えた本作がどんなふうになるのかすごく楽しみでした。

-本作は、関西弁での芝居となりますが、それについてはいかがですか。

 関西弁での芝居は初めてなのですが、最初の東京よりも大阪公演は緊張すると思います(笑)。完璧な関西弁は難しいかもしれませんが、それを目指しながらも、あまり言葉だけにとらわれず、役の感情を大事に演じたいとは思っています。

-今現在は、ポールという役柄についてどんな印象を持っていますか。

 まだ稽古が始まっていないのでこれから変わるとは思いますが、誠実で真っすぐな人だなという印象です。ですが、それだけでは演劇において面白味もないので、感情のやり取りや動き、所作が大事になってくるんだと思います。今回、大先輩方がたくさんいらっしゃるので、見て学ばせていただきたいです。

-生田さんとは舞台での共演は初めてですが、俳優としての生田さんの印象は?

 静かなエネルギーを持っているタイプだと思います。ただ、静かだけれど、そのエネルギー量は膨大。2人のバランスを考えると、今回は僕がエネルギーを前面に出していくのがいいのかなとも思いながら、稽古を楽しみにしています。僕は、斗真がお芝居をしている姿がとっても好きなんですよ。今回は、斗真が歌うので、それを横で聞けるのもすごく楽しみですし、カンパニーを引っ張っていく斗真のサポートもできたらと思っています。

-生田さんとは夫婦という役どころなので、甘いやり取りも期待してしまいますが。

 そうですね。ただ、自分ではあまり(ラブシーンに対して)特別なものはありません。斗真のことはもちろん人として大好きなので、そこに少し特別な感情が乗るという感覚です。ポールとしても、そもそも人間として好きだという思いがあると思うので、すんなり入れそうな気はしています。

-ところで、ウエンツさんは、18年に芸能活動を休止し、1年間、ロンドンで演技の勉強をしました。イギリス留学を経て、ミュージカルや演劇に対する思いの変化は感じていますか。

 あまり変わっていないと思います。ただ、いい意味で周りの見る目が変わったことは感じています。例えば、この作品もそうですが、こうしてお声を掛けてくださる方が増えたというのは変化だと思います。僕自身は、自分で気付けるほどの変化はないのですが、周りが変わるというのは不思議だなと思いながら、この2年間過ごしていました。

-技術的な面でのステップアップについてはいかがですか。

 それも自分では分からないですね。もし、僕がこれがいいと思うことがあっても、それを周りの方がいいと思っていなかったら意味がないですし、極端なことを言えば、お客さんが楽しんでくれることが一番だと思うので。もちろん、その中でもスタイルの違いなどはあると思います。お客さんに迎合することがいい作品もあれば、お客さんを舞台に呼び込むのがいい作品もあります。そういう意味では、自分の中の選択肢は増えたと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田章大「体験したことのない違和感を持ち帰ってくれたら」 アングラ演劇の旗手・唐十郎作品に関西弁で挑む『アリババ』『愛の乞食』【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 2024年に亡くなったアングラ演劇の旗手・唐十郎の初期作品『アリババ』『愛の乞食』が、全編関西弁で、8月31日から9月21日にかけて世田谷パブリックシアターで二作連続上演される。現実と幻想、現在と過去が溶け合うふたつの物語は、叙情的に紡が … 続きを読む

【映画コラム】7月前半『スーパーマン』『ストレンジ・ダーリン』『「桐島です」』『生きがい IKIGAI』

映画2025年7月18日

『スーパーマン』(7月11日公開)  1938年に発行されたコミックに始まり、何度も映画化されてきたアメコミヒーローの原点をジェームズ・ガン監督が新たに映画化。  いきなり、戦いに敗れ、傷だらけになったスーパーマン(デビッド・コレンスウェッ … 続きを読む

俳優デビュー25周年の上戸彩が15年ぶりの写真集を発売 台湾で幻想的な夜市でのロケから寝起き姿まで多彩な魅力満載

イベント2025年7月14日

 俳優デビュー25周年を迎えた上戸彩の写真集『Midday Reverie(ミッドデイ・リヴァリー)』(宝島社)が、7月10日に発売された。発売記念イベントが、7月12日(土)に大阪で、そして7月13日(日)に東京・紀伊国屋書店 新宿本店で … 続きを読む

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

 シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

 2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む

Willfriends

page top