ウエンツ瑛士、生田斗真との“夫婦役”に「人として大好きなので、そこに少し特別な感情が乗るという感覚」【インタビュー】

2022年5月24日 / 08:00

-子役として仕事をスタートし、バラエティーでも活躍していますが、自身の中では昔から俳優業への思いが強かったんですか。

 正直なところ、あまりこれだというこだわりがあったわけではないです。特に小さい頃は、何となく仕事をしていました。

-では、そうした仕事の中でターニングポイントになった作品は?

 舞台では、(14年に上演された)「天才執事ジーヴス」です。僕にとっての初ミュージカルだったのですが、そこでたくさんの人に出会い、たくさんの方に助けていただき、学ばせてもらいました。僕は、当時、何も知らない素人でしたが、とにかく無我夢中で取り組んだのを覚えています。それからレッスンに通い始めたり、ミュージカルへの思いも変わったので、大きなきっかけになった作品でした。

-特にここ最近は、コンスタントに舞台作品に出演されている印象ですが、それは意識して舞台作品を選んでいるのですか。

 意識してできたら一番いいのですが、こうしてお声を掛けていただいたり、いい作品に出会えることは、巡り合わせだと思っています。あまり自分で言うことではないですが、自分がきちんと積み重ねてきたからこそ、巡り合うことができたんだと思うようにしています。これからもそれが続くように、目の前のことに、誠実に、丁寧に、謙虚に取り組んでいきたいです。

-出演する作品を選ぶときには、どんなところをポイントにしていますか。

 自分が成長できるかどうかは、一番大切にしているところです。今作は、自分がこの作品の中でどんな役割を果たせるのか、自分に何ができるのか全く分からなくて、(出演するのが)怖かったんですよ。それと同時に、演出家さん、そして斗真をはじめとしたキャストのみんなを信頼することを忘れてはいけないと思ったんです。きっと僕以外にも(出演することが)怖いと思う人がいると思うし、そうしたときに頼れるのが仲間なので、それを忘れずに、作品を作っていきたいと思います。千秋楽を迎えたとき、どんな気持ちになっているのか楽しみです。

-最後に、上演を楽しみにしている人たちにメッセージを。

 どんな作品になるのか、僕も全く想像がついていませんが(笑)、このコロナ禍でフラストレーションがたまっていたり、生活のリズムが変わっていく中で、「生で、目の前でお芝居を見る」ということはやっぱりすてきなことだと僕自身も思うようになりました。芝居は、ある種のぶつかり合い、愛情の交換だと思います。きっと何か持って帰っていただけるものがあると思うので、ぜひ期待してください。

(取材・文・写真/嶋田真己)

パルコ・プロデュース2022「てなもんや三文オペラ」

 パルコ・プロデュース2022「てなもんや三文オペラ」は、6月8日〜30日に都内・PARCO劇場ほか、福岡、大阪、新潟、長野で上演。
公式サイト https://stage.parco.jp/program/sanmon

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

-2度の災害を経験して行き場のない怒りを抱いている山本が、ボランティアの若者と出会って心が解けていって笑顔を浮かべる場面が印象的でしたが、若者役の小林虎之介さんとの絡みはいかがでしたか。  僕は若い人と芝居をするのがすごくうれしいんです。今 … 続きを読む

千賀健永、頭が良くてゲームが上手な弟に「かわいい復讐心はありました」【インタビュー】

ドラマ2025年7月7日

 トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

-そのほか、撮影を通じて特に印象に残ったことがあれば教えてください。 安田 撮影が終盤に差し掛かった頃、原作者のキム・スジンさんにお目にかかる機会があったんです。キム・スジンさんは、それぞれのキャラクターに、ものすごく細かいバックボーンを作 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

-松本さんとは初共演ですね。現場での印象は?  「はい、行くよ!」って声をかけて引っ張っていってくださる兄貴肌です。スタッフの皆さんとも積極的にコミュニケーションを取っていらっしゃる姿も見ますし、松本さんの存在で撮影現場全体が活気づいている … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

-陽彩はいわゆる“毒親”の母と2人で暮らすうち、自分の人生に期待を持てなくなってしまった人物です。そういう役と向き合うお気持ちはいかがでしたか。 南 陽彩にとって、親や家族は、居場所であると同時に、自分を縛る呪いのようなものでもあったと思う … 続きを読む

Willfriends

page top