【インタビュー】映画『ツユクサ』小林聡美×松重豊「奇跡は特別なことではなく、気付けるかどうか」

2022年4月25日 / 12:00

-年を重ねると、恋愛に限らず一歩踏み出すのに勇気が要ります。踏み出すのに必要なものは何だと思いますか。

小林 考え過ぎないことじゃないですかね。これを始めたらこの先どうなるかとか考えずに、とりあえず行動してみる。私は、なるべく気楽に生きようと思っているので…。松重さんはどうですか?

松重 俳優でこうやってお仕事を頂いて、お金も頂いているんですけど、大した仕事をしてないなと思っているんですよ。

小林 でも結構な肉体労働だと思うときもありますよ。

松重 俳優は頂いたせりふをカメラの前で言えばいいといえばそれだけ。仕事以外にも世の中にはいろいろと面白いことがあるんじゃないかと考えると、人生残り少なくなってきているんで、やりたいことを自分の心に素直にやろうと思っている。隕石にでも、何にでもぶつかってみたいなと。

小林 新しく何かを始めたとか?

松重 最近は面倒くさいことをやろうと思って。音楽もサブスクリプションでスマホから直接聴けるようになったけれども、あえてレコードを聴くとか。コーヒーも布ドリップでちゃんと出す。車もあえてマニュアル車に乗る。ひげそりも電気とか5枚刃とか、何でそんなに便利にするんだろうと思って、両刃のT字でやるとすごく気持ちがいいことに気付いた。血も出るし、大変なんですよ。でも、便利にしたことで失っていくプロセスがある。このプロセスが豊かだったのにな、ということを忘れかけているので、新しく始めるというよりも逆に回帰しているのが、最近の僕のブームですね。

-この作品の根底に流れているメッセージ、テーマについてはどう思いますか。

小林 人生って、ゆったり続いていく中で、少しずつ変わりながら進んでいくもの。私は出来上がった作品を見て、人生というものの時間の流れのいとおしさというか、人生を肯定する目線を感じました。星座が季節で変わっていくように、人生もゆっくりいろいろと景色を変えていくみたいなことを。奇跡は特別なことではなくて、それに気付けるかどうか。隕石にぶつかることも、その捉え方によって、人生の豊かさは変わっていく。

松重 今、ここ2年以上コロナっていうすさまじいものにぶつかっているんですけど、それをどう捉えるかは受け止め方による。時間がたって、「あんなこともあってね、みんなマスクしていたんだよ」ということが奇妙なエピソードとして残っていく。そういう捉え方もあるんじゃないか。人生って、何が起きてもプラスに換えていけばいいんじゃないかというのが、平山監督が長年映画を撮ってこられた結論。最終的にこういうものを撮りたかったんだなと。ありふれたところにいろんな奇跡が転がっているし、「それが人生だよ」といえる応援歌になっている気がします。

(取材・文・写真/外山真也)

(C)2022「ツユクサ」製作委員会

 

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。  松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。  横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。  2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(1)“たまたま”が導いた講談の道

舞台・ミュージカル2025年8月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは  日本の伝 … 続きを読む

Willfriends

page top