「成長していく良子を応援していただけたらうれしいです」四兄妹の長女役で朝ドラ初出演 川口春奈(比嘉良子)【「ちむどんどん」インタビュー】

2022年4月26日 / 08:16

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ちむどんどん」。沖縄の本土復帰50年の節目に送るのは、復帰前の沖縄で四人兄妹の次女として生まれ育ったヒロイン・比嘉暢子(黒島結菜)が上京し、沖縄の家族に支えられながら料理人の道を目指す50年の物語だ。子役を中心に進んだ2週が経過し、第3週からは暢子役の黒島をはじめ、成長した比嘉家四兄妹が活躍中だ。その中で、しっかり者の優等生だが、性格が正反対の兄・賢秀とたびたびけんかになる長女・良子を演じるのは、昨年末の紅白歌合戦で司会の大役を務めた川口春奈。初出演となる朝ドラへの意気込み、撮影の舞台裏などを語ってくれた。

比嘉良子役の川口春奈

-出演が決まったときの気持ちを聞かせてください。

 初めての朝ドラということでうれしかったのはもちろんですが、台本を頂いてみたら、すごく温かい家族の話だったんです。素晴らしいキャストの皆さんと一緒に、1年間もこんなすてきな作品に携わることができるんだと思ったら、さらにうれしさが増しました。

-この作品のどんなところに魅力を感じましたか。

 兄妹の誰一人、決して完璧な子はいなくて、いろんな挑戦をして失敗を重ねながら、少しずつ強くなって成長していくんですよね。その真っすぐな姿に胸を打たれました。家族の話や成長物語は普遍的で、いつの時代でも皆が共感できるものですが、この作品も皆さんに元気を与えられるポジティブな作品になるんじゃないかなと。

-川口さんが演じる良子について教えてください。

 しっかり者の長女で責任感や正義感が強い一方、年頃の女性ならではの悩みや弱さも兼ね備えています。すごく人間味あふれる女の子で、女性として共感できる部分がたくさんあります。もがきながら成長していく姿に私自身も勇気づけられるところがあるので、皆さんにも応援していただけたらうれしいです。

-長女という役回りを演じる上で、川口さんが現場で心掛けていることはありますか。

 現場で「自分がこうしていなきゃ」というものは特にありませんが、皆さんがなんでも言いやすい環境を作ってくださるおかげで、自然体でいられることはありがたいです。そういう意味では、お芝居をしながら兄妹の皆と同じ時間を過ごす中で、自然と関係が深まっていくという感じの方が大きいかもしれません。

-川口さんから見た比嘉家の兄妹の印象は?

 それぞれ性格も違い、個性が光っていますよね。暢子は本当にタフで、行動力のある真っすぐな女の子です。良子にとっては妹ですが、その姿を近くで見ていると「すごいな」と思わせてくれる存在で。兄の賢秀(竜星涼)はトラブルメーカーというか、かなり破天荒ですけど、心に熱いものを秘めていて、ここぞというときには助けてくれる。家族のムードメーカーです。三女の歌子(上白石萌歌)は、末っ子のせいか内気な性格ですが、実は熱いものを秘めた芯のある子だと思います。

-基本的に兄妹仲はよさそうですが、良子は賢秀とけんかになることも多いのだとか。

 暢子と賢秀がボケ役だとすると、良子がツッコミ役みたいな感じです。良子は自分にも他人にも厳しいので、正反対の賢秀と衝突する場面は結構あります。ただ、良子が相手にしないことも多いんです。だから、「あきれている」という感じの方が強いかもしれません(笑)。

-主人公の暢子を演じる黒島さんの印象はいかがですか。

 本当にしっかりしていて頑張り屋なので、暢子と重なる部分がすごく多いです。日々大変なスケジュールの中、泣き言一つ言わずに明るく頑張っている姿を見ると、「私も頑張らなきゃ」と思わされます。年下ですけど、彼女は長女で妹がいるんですよね。逆に私は末っ子なので、お姉さんのように感じることもあって(笑)。沖縄出身の結菜に沖縄ことばを教えてもらったり、2人で食事するときには私の話を聞いてもらったり、とても仲良くしてもらっています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

Willfriends

page top