エンターテインメント・ウェブマガジン
(刑事役の)渡辺謙さんと一緒に仕事ができてとても光栄です。私が初めて見た謙さんの映画は『インセプション』(10)でした。謙さんの表情や声の素晴らしさに感動しました。『硫黄島からの手紙』(06)は感動的でした。『明日の記憶』(06)の演技も素晴らしかったと思います。ブロードウェーで見た「王様と私」では、謙さんの歌にしびれました。だから、一緒に仕事ができてとても幸せなんです。
ほかの皆さんとも一緒に仕事ができてとても楽しかったです。中でも、感情をリアルに表現する(上司役の)菊地凛子さんはとても素晴らしい俳優だと思いました。時々、自然に出る演技にハッとさせられました。そんな自然な凛子さんの演技が強く印象に残っています。それから、(やくざ役の)笠松将さんの演技もとても好きです。笠松さんはとてもクールですが、感情の激しさを表現するシーンもすてきです。不思議な魅力がある俳優です。一度でも将さんの演技を見たら、きっとファンになると思います。また、彼らが英語のせりふを勉強したように、私も日本語のせりふを勉強しました。だから、皆が同じ船に乗っているような気がしました。
黒澤明監督の『用心棒』(61)です。クリント・イーストウッドの『荒野の用心棒』(64)が大好きだったのですが、父が「あれはクロサワの映画が基になっているんだよ」と教えてくれたので、見てみました。それで、クロサワは世界の名監督の一人だと思いました。子どもの頃は西部劇をよく見ましたが、最近は、サムライとか、日本の伝統的なものが大好きになりました。日本について勉強するためにも、とても役に立ちます。
しっかりと準備をすることと、ストーリーに入り込むことが重要です。ただ、自分一人ではなく、コスチュームやヘアメークのように、周りにいるスタッフが、演じるための手助けをしてくれます。だから、俳優という仕事は、皆さんが思うほど大変な仕事ではありません。
渡辺謙さんとのシーンが見どころです。ジェイクと片桐刑事の関係性ややり取りは、見ていてとても面白いと思います。
(取材・文・写真/田中雄二)
ハリウッド共同制作オリジナルドラマ「TOKYO VICE」。4月24日(日)WOWOWで独占放送スタート。WOWOWオンデマンドで第1話配信中。
舞台・ミュージカル2025年7月18日
-「違和感を持ち帰ってほしい」ということですが、今の世の中、「分からないもの」は何かと切り捨てられがちです。その点については、どのようにお考えでしょうか。 まず、僕自身は分からないものを提示しているつもりはありません。だから、その人の中で … 続きを読む
映画2025年7月18日
『「桐島です」』(4日公開) 1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を高橋伴明監督が映画化。 桐島が逃亡中に何を考えどういう生活を送っていたのかは想像するしかない。だから … 続きを読む
イベント2025年7月14日
-先ほどグルメの話がちょっと出ましたが、台湾で撮影中の思い出とかエピソードがあれば。 台湾におじゃまさせていただいたのは、映画『テルマエ・ロマエ』の撮影以来2回目だったんですが、とにかくスタッフのみなさんと和気あいあい撮影が … 続きを読む
映画2025年7月11日
-最初に35ミリフィルムで撮ったというテロップが出ますが、画面の色遣いや音楽の使い方を見ていると、70年代のニューシネマのような雰囲気があると思いましたが、そういう狙いはあったのでしょうか。 その通りです。ただ、それはアメリカ映画に限った … 続きを読む
映画2025年7月10日
-2度の災害を経験して行き場のない怒りを抱いている山本が、ボランティアの若者と出会って心が解けていって笑顔を浮かべる場面が印象的でしたが、若者役の小林虎之介さんとの絡みはいかがでしたか。 僕は若い人と芝居をするのがすごくうれしいんです。今 … 続きを読む