エンターテインメント・ウェブマガジン
WOWOWと米HBO Maxの共同制作オリジナルドラマ「TOKYO VICE」のWOWOW独占放送が、4月24日からスタートする。物語の舞台は1990年代の東京。日本の大手新聞社に就職したアメリカ人青年ジェイクが、特ダネを追い掛けるうちに、危険な闇社会へと入り込んでいく様子が描かれる。ジェイク役のアンセル・エルゴートに話を聞いた。役柄同様、日本語が主体で時折英語が混ざるスタイルでの受け答えに驚かされた。
本間さんという、日本語と歴史の先生と一緒に、毎日4時間勉強しました。書き方も教わりました。また、事件記者を演じるために、ロサンゼルスでは本物の記者と一緒に取材をしたり、シャドーイングもしました。ジャーナリズムを勉強する学生として、インタビューの仕方を習ったり、実際に記事も書きました。合気道もしましたし、翻訳のためにいろいろなものを準備して勉強もしました。それがマイケル・マン監督のスタイルで、その役に成り切り、役に没入することで、実際に役を演じたときには、観客には、地に足の付いたリアルな印象を与えることができるのだと思います。
それほど難しいことはありませんでした。実は新型コロナの影響で新年を日本で迎えました。そのとき、(共演者の伊藤)英明さんがふるさとに招いてくださいました。毎日温泉に入って、ご家族と一緒に食事をして、お母さんの手料理をごちそうになりました。初詣にも行きました。英明さんの息子さんと一緒におみくじをして、大吉を引きました。だから、私はベリー・ラッキーガイです(笑)。
マイケル・マンはとても力強い監督です。考えていることを明確に表現します。クルーにはちょっと厳しいときもありますが(笑)、そんな監督を皆尊敬しています。スピルバーグもそうですが、2人とも、撮影前にしっかりと準備をするので、撮影をするときにはとても居心地がいいです。また、準備万端なので、ちょっとでもおかしなところがあればすぐにそれが分かります。とてもリアルで没入感のある経験ができました。2人と一緒に仕事ができて、とても幸せです。マイケル・マンは「1日に9時間、日本語の勉強をしろ」と言いました(笑)。実際は4時間だったのですが、でもその後に、代々木公園で友だちを作って、日本語で話したり、レストランでも日本語で注文しました。実際に日本に住んだことが、この役のためにとても役立ちました。
実際に、私もジェイクと同じように一生懸命日本語の勉強をしました。だから入社試験のシーンのときは、自分がひらがなの書き方を覚えたことが重なって、髪をかきむしるジェイクと同じ気持ちになりました。それに、マイケル・マンがカメラのま後ろにいて、いろいろとうるさいことを言ってきたので大変でした。彼はそういう監督です(笑)。とてもいい経験をしました。
まずは、この「TOKYO VICE」のシリーズをもっと続けていきたいです。それは日本語を勉強することも楽しいし、日本にいることがとても好きだからということもあります。私にとっては、初めて学んだ外国語が日本語でした。その経験はとても素晴らしいものでした。なので、今後はほかの言語も習えたらと思います。でも、まずは日本語をマスターしたいです。時間はかかるかもしれませんが、とても有意義なチャレンジだと思います。
もちろんです。
エピソード1は、長いプロローグのようなものなので、舞台設定をしているだけです。この後、実際にジェイクがやくざを調べていったりして、どんどんと面白くなっていきます。ほかのキャラクターも役割が大きくなっていって、ジェイクとは別の意味で、主役のようになっていきます。
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む