エンターテインメント・ウェブマガジン
上野樹里が主演するドラマ「持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~」(毎週火曜日午後10時からTBS系で放送中)。本作は、ヨガインストラクターの沢田杏花(上野)と辞書編纂者の父・林太郎(松重豊)が、父娘でダブル婚活をスタートさせ、人生の再チャレンジに挑む姿を通して、現代の結婚観を描くラブストーリー。杏花が働くヨガスタジオの後輩で、ヨガインストラクターの青山健心役を演じる鈴木康介に、本作の魅力や撮影時の思い出、さらには、自身の結婚観について聞いた。
主人公の沢田杏花が働くヨガスタジオの後輩インストラクター役で、杏花には基本的には敬語で話しますが、時に友達口調で話すなど、キャラクターとしては、人の懐に入るのがうまい、かわいい後輩です。
TBSのドラマに出演することが目標の一つでしたので、マネジャーさんから「決まったよ!」と連絡が来たときは、とてもうれしかったです。同時にクランクインまで時間がなかったので、短時間で役作りができるのかと焦りも感じました。また、両親へ報告したときはとても喜んでくれて、母が「うれしい、楽しみが増えたよ」と言ってくれました。
僕は健心ほどテンションは高くないので、自分の3倍ぐらいはある健心のテンションや、表情の明るさを特に意識しました。杏花をいじったり、突っ込まれたりすると、健心はどう感じてどう表現すればいいのかをよく考えました。難しいなと感じることもありましたが、芝居は楽しいと感じました。
本作は結婚観や婚活がテーマになっています。現在のコロナ禍では男女の出会いが難しいわけですが、母・妻を亡くした親子がダブル婚活する様子が面白く描かれています。僕が面白いと思うのは、杏花と林太郎の親子が2人で婚活パーティーに参加するシーンで、これは必見です。
撮影は、同じインストラクター役のMIKAKOを演じるゆりやんレトリィバァさんと上野さんの3人ですることが多かったです。現場でゆりやんレトリィバァさんが盛り上げてくれたので、とても明るい雰囲気の中で撮影させていただいています。
やはり、初めてのドラマ出演で田山真一郎役を演じた「赤ひげ2」(09・NHK)が、自分の中の軸になっています。芝居に関して右も左も分からない中、主演の船越英一郎さんをはじめ、中村蒼さんや前田公輝さんから芝居というものを一から学ばせていただきました。特に船越さんからは、芝居から、カメラの画角や立ち位置までを教えていただき、中村さん、前田さんからは、撮影現場での在り方などについて教えていただきました。しかし、それからいろいろな現場を踏むと、「教えてくれる人なんていないんだな」と気付き、「赤ひげ」の撮影での学びはとても貴重だったと思いますし、これから先も一生忘れてはいけないのだと、自分の中の教科書のように思っています。
映画2025年11月28日
大学で出会った佐藤サチと佐藤タモツはたちまち意気投合し、一緒に暮らし始める。ところが卒業後、弁護⼠を⽬指すタモツは司法試験に失敗。独学を続けるタモツに寄り添うため、サチも司法試験に挑むが、数年後、合格したのはサチだった。結婚、出産を経て弁 … 続きを読む
映画2025年11月28日
プロ野球、阪神タイガースの将来を担う選手として期待されながらも、21歳で脳腫瘍を発症して引退、その後も病気と闘いながら講演会活動などを続け、2023年に28歳で亡くなった横田慎太郎の生きざまを描いた『栄光のバックホーム』が、11月28日か … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月28日
吉高由里子が2022年の「クランク・イン!」以来、3年ぶりに舞台主演を果たす。吉高が挑むのは、日常に潜む人間の葛藤や矛盾を丁寧にすくい取り、鋭い視点の中にユーモアを織り交ぜる作風で共感を呼んできた蓬莱竜太が描く新作舞台、パルコ・プロデュー … 続きを読む
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む