エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKで好評放送中の大河ドラマ「青天を衝け」。主人公・渋沢栄一(吉沢亮)が一橋家に仕えるようになり、劇中にはさらに多彩な人物が姿を見せるようになってきた。その1人が、薩摩藩士・五代才助(友厚)だ。今は薩摩藩の一藩士に過ぎないが、今後、日本の近代化が進む中で実業家として名を成し、「西の五代、東の渋沢」と称されるようになる。演じるのは、連続テレビ小説「あさが来た」(15~16)の五代役で大ブレークしたディーン・フジオカ。5年ぶり二度目となる五代役に懸ける思いを語ってくれた。
五代さんとの不思議な縁を改めて感じました。率直にとてもうれしかったですし、こういう形で再び同じ偉大な先輩を演じさせていただけるのは、すごく光栄なことだなと。興奮しました。
大森さんが脚本を書かれていることを含め、「あさが来た」があった上で今回につながっているとは思いますが、演じる上では、「あさが来た」の五代さんを踏襲しているわけではありません。
全く違います。衣装は今回のための特注ですし、髪形も今回のキャラクターに合わせた新しいものになっています。せりふも、「あさが来た」では関西弁が多かったと思いますが、今回は今のところ、外国語を使う場面を除き、基本的に薩摩弁です。
そうですね。現場で演出をつけていただき、役者の方々とやり取りをさせていただく中で、撮影初日からアプローチが違うと感じました。それがすごくフレッシュな感覚で、新しいことに挑戦しているというワクワク感を自分の中で明確に感じることができました。おかげで、いい意味で「あさが来た」を引きずらずに演じることができています。
「あさが来た」でやっていたことに固執しすぎない、ということを意識している気がします。朝ドラと大河ドラマでは焦点が違いますし、大河でしかできないこと、この作品の中でやるべきことがあります。自分がそこに五代役として参加させていただく上では、最も力を発揮できる形で現場にいたい。そういう意味で「あのときはこうだった」と、過去のことに固執しないように…と。
意外にワイルドだな…と、第十三回の初登場シーンのときに感じました。どういう表現が正しいのか分かりませんが、野性味あふれるというか、型にはまらないキャラクターとして描かれていることに、すごくワクワクしました。「あさが来た」のときには、ああいうシーンはありませんでしたから。「ここまで解放していいんだ?」と、あのシーンで自分自身も気付かされたような気がします。
自分がこの仕事を離れて一人の人間として生き、仕事をしていく上での指針になるような言葉がたくさん散りばめられています。そういう意味では、大森さんの脚本を通して、後世に残すべき五代さんの知恵や思い、みたいなものを全身で受け止めている気がしています。
例えば、初登場の場面で口にした「捨小就大」(しゃしょうしゅうだい)。仕事というのは、常に締め切りやバジェット、マンパワーなど、いろいろと決められた条件の中でゴールを達成するものなので、必然的に優先順位が生まれてきます。それはどんな業種であっても基本的に同じだと思いますが、その優先順位の中で、小を捨てて大を求めることが、時にリスクを取るように思えることがあるかもしれません。でも、そんなふうに先見性を持ち、現実を真正面から受け止めることによって、未来に向かって着実に進んでいくことができる。大森さんが書かれた脚本の中の五代さんのその言葉に、ハッとさせられました。
全てです。全シーン、役を離れて見ると、「こういうふうに物を考えて行動できたら、カッコいいな」と思います。逆に言うと、自分が普段言っていることややっていることは、五代さんに教えてもらったことを、そのまま現代に移して実行しているのかな、と錯覚するほど。それぐらい偉大な知恵と行動力を持った先輩だな、と改めて気付かされました。今のところ毎回とても印象的なシーンになっていて、ギュッと密度の濃いやり取りがあります。
ドラマ2025年7月1日
ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む
ドラマ2025年6月29日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む
映画2025年6月27日
あのルパン三世が、約30年ぶりに2Dの劇場アニメーションとして帰ってくる。舞台は地図に載っていない謎の島。お宝を狙って乗り込んだルパン一行を待ち受けていたのは正体不明の存在だった。前代未聞のスケールで描かれ、全ての「ルパン三世」につながる … 続きを読む
映画2025年6月27日
日本で初めて教師による児童へのいじめが認定された体罰事件を題材にした福田ますみのルポルタージュを三池崇史が映画化した『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』が6月27日から全国公開された 。本作の主人公・薮下誠一(綾野剛)が勤める小学校の校 … 続きを読む
映画2025年6月27日
『F1(R)/エフワン』(6月27日公開) かつてF1ドライバーとして活躍したソニー・ヘイズ(ブラッド・ピット)は、今は身を持ち崩し、フリーのレーサーとしてさまざまなレースに出場していた。だが、最下位に沈むF1チーム「エイペックス」の代表 … 続きを読む