【インタビュー】ミュージカル「ダブル・トラブル」原田優一&太田基裕が挑む二人芝居「優しくて品がある、でも爆発力もあるコメディー」

2021年4月29日 / 08:00

 ミュージカル「ダブル・トラブル」が5月2日から上演される。本作は、作詞家と作曲家の兄弟が、ハリウッドのメジャームービーの曲を書くというチャンスをつかんだことから始まるミュージカルコメディー。たった2人の出演者が、歌って踊って曲を書くボビー&ジミー兄弟を演じると同時に、映画会社の社長や秘書、演出家、スター女優など、およそ10人の登場人物を演じる。今回の公演では、福田悠太(ふぉ〜ゆ〜)と辰巳雄大(ふぉ〜ゆ〜)による「ハリウッドチーム」と、原田優一と太田基裕による「ブロードウェーチーム」で上演する。原田と太田に、互いの印象や公演への意気込みを聞いた。

ミュージカル「ダブル・トラブル」 ブロードウェーチーム(原田優一・太田基裕)

-脚本を読み、稽古を通して感じているこの作品の魅力を教えてください。

原田 もとは、(戯曲を書いた)ボブとジムというウォルトン兄弟が、自分たちのこととして書いた作品なのですが、今回は、原田優一と太田基裕がジミーとボビーのウォルトン兄弟を演じて、そのジミーとボビーがいろいろな役を演じているという構造になっています。複雑な構造ではありますが、僕たちが悪戦苦闘しながら何役も演じている姿を見て楽しんでいただけたらと思います。

太田 出演者が2人だけで、歌あり、ダンスあり、しかも何役も演じるというのは、本当に大変な作業となりますが、僕自身が楽しめたら、このステージは成功なんじゃないかと思います。なので、一生懸命、必死に、さまざまな挑戦をしていくしかないと思いながら稽古をしています。僕にとっては、お兄ちゃん役が原田さんというのはすごく安心感があるので、お力をお借りしながらすてきな作品を作っていきたいと思います。

-複数の役を演じるとなると、気持ちを作るのが大変そうですが、役の切り替えはすぐにできるものですか。

原田 1幕の前半は、もっくん(太田)の方が早替わりが多いよね。お客さまに「この作品はこういう構造ですよ。笑っていいんですよ」と提示する役割でもあるので、そこは大変なんじゃないかなと思います。

太田 そうですね。ですが、もう少し段取り的なものに慣れていけば、それぞれの役に対しての思いもどんどん深くなっていくと思うので、稽古を重ねながら慣らしていき、丁寧に演じたいと思っています。

原田 今回、1、2行のせりふの間に早替わりしなければならないシーンもあるんですよ。この間、スタッフさんから「大丈夫ですよ。ここ30秒もありますから」と言われて、恐ろしいと思ったぐらいスピードが大切なんです(笑)。

太田 すでに、30秒あったら早替わりじゃないみたいな感覚になってますもんね(笑)。「あのシーンは15秒でいけましたから」って(笑)。

-お互いの最初の印象を教えてください。

原田 僕が演出をさせていただいた、(2017年上演の)ミュージカル「デパート!」に出演していただいたのが最初でした。そのときは、体当たりで演じてくれた姿が印象に残っています。予想以上に壊れてくれるし、パワーもある。背も高くて、イケメンだけれど、格好悪いことも率先してやってくれるんで、僕は大好きです。

太田 僕は「デパート!」のときに、原田さんの笑いのエッセンスがすごく好きで、楽しかったことを覚えています。今回は、役者として共演させてもらえるので、そのコメディー感覚を役者として共有できるんだと非常に楽しみにしていました。

-本作では、お二人とも女性役も演じますが、女性らしく見せる秘策はありますか。

太田 僕は、これまでにも女性の役は何回か演じているんですが、やはり原田さんが演じるとオーラが違うなと思って見ています。

原田 生き生きしているんでしょ(笑)。

太田 すごいです、圧倒されます。なので、僕も本番が楽しみです。

原田 僕は、最初にもっくんの舞台を見たときに女性の役をやっていたので、そのときのイメージが強いです。かわいかったんですよ(笑)。

太田 年を取ったのでだいぶ変わってしまいましたが、じゃあ、あのときをイメージして今回、演じます(笑)。

 お二人から見て、ハリウッドチーム(福田・辰巳)はどんなチームだと思いますか。

原田 同じグループで活動されているので、お互いのことをよく分かっていて、連携プレーがすごくできていると思いました。それから、器用だな、と。

太田 振りもすぐに覚えていたので、すごいなと思いましたね。もう恐ろしかった(笑)、吸収力がすご過ぎて。

原田 それでいて、変な力が入ってないと言いますか、自然体で舞台上にいるので、好印象でした。

太田 稽古は一緒に行っているので、彼らのアイデアを使わせてもらったり、彼らのお芝居を見ることで新しい発見があったり、学ばせていただくことも多いです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

毎熊克哉「桐島が最後に何で名乗ったのかも観客の皆さんが自由に想像してくれるんじゃないかと思いました」『「桐島です」』【インタビュー】 

映画2025年7月3日

 1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を、高橋伴明監督が映画化した『「桐島です」』が、7月4日から全国公開される。本作で主人公の桐島聡を演じた毎熊克哉に話を聞いた。 -桐島 … 続きを読む

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む

Willfriends

page top