【インタビュー】ドラマ「理想のオトコ」蓮佛美沙子「自分と重ね合わせたり、キュンとしながら見てほしい」

2021年4月20日 / 06:28

 蓮佛美沙子が主演するドラマParavi「理想のオトコ」(テレビ東京系)が放送中だ。本作は、チカの同名の電子コミックが原作。10歳年上の漫画家・ミツヤス(安藤政信)と、高校時代の同級生・志摩圭吾(味方良介)という対照的な2人の男性の間で揺れ動く、アラサー女子の小松燈子(蓮佛)のリアルな恋愛事情を描く。本作で、恋愛から久しく遠ざかっていたものの、突然、人生一番の“モテ期” が到来する美容師の燈子を演じる蓮佛に、本作の見どころや、共演者とのエピソード、30歳を迎えた心境や抱負などを聞いた。

蓮佛美沙子(C)「理想のオトコ」製作委員会 hair&make:宮本愛(yosine)/stylist:佐藤遥菜(crepe)

-まずは、オファーを受けたときの気持ちを教えてください。

 ここまでストレートな恋愛作品をやったことがなかったので、原作漫画を読んだときに、自分が現場でどんな気持ちになれるのかな、というワクワクする気持ちと、知らない自分に出会えそうだなというドキドキがありました。

-美容師の燈子を演じる上で気を付けていることや、役作りで行ったことはありますか。

 燈子はすごくナチュラルな女性なので、自然体で演じようと思いました。美容師の動きについては、1日数時間、美容指導の先生に教えていただく時間をもらって、劇中で髪をカットするシーンも、実際に自分で切っているのですが、プロはすごいなあと、自分の手先の不器用さを呪ってしまいました(笑)。

-蓮佛さんは今ちょうど30歳ですが、今の年齢だからこそ演じられる部分はありますか。

 恋愛に対して、好きだけでは動けない。大人になっていろいろ知ってしまったからこそ、本能的に動けない燈子のジレンマみたいなものは、すごくよく分かるなと思いました。今、私が30歳という年齢だからこそ、より共感しながら表現できたのかなと思います。

-恋愛に憶病になっているアラサー女性も多いと思いますが、どのようなことを届けたいですか。

 演じてみて思ったのは、若いとか大人とかは関係ないなと。恋愛をしたら、みんなすごくかわいいんだなと思いました。大人でも、好きな人と付き合うか付き合わないか、という時期はドギマギするし、どれだけ経験を重ねていても、すれ違いはあると思うので。自分と重ね合わせたり、この大人たち、かわいいなと思いながら見ていただきたいです。

-藤井美菜さん、瀬戸利樹さん、味方良介さんなど、共演者とは撮影の合間にどのような話をしていますか。

 藤井さんはサバサバしていて話しやすい方なので、「普段お酒を飲みますか?」という話をしたり、瀬戸さんと味方さんには、「男女でエスカレーターに乗るときどちらが上に乗るべきか」って質問をされたりとか(笑)、たわいない話をしていました。あとは、みんなで「理想のオトコ」の男性陣の中でどのキャラクターが好きか? という話題で盛り上がったりして、現場は和やかな雰囲気でした。

-蓮佛さんは誰推しですか。

 漫画とドラマは少し違うのですが、漫画であればミツヤス先生のアシスタントの最賀くん(平井亜門)が好きです。ミツヤス先生も好きですが、最賀くんのひたむきな感じがかわいいなって、漫画を読んでいてキュンキュンしました。

-本作は、将来を真剣に考え始める大人の恋愛物語ですが、蓮佛さん自身も結婚願望はありますか。

 将来的にはしたいなと思います。ただ、何歳までに結婚したいというこだわりはなくて、生涯ずっと一緒にいたいと思う人ができたら、流れでそう思うのかなと思います。

-年齢を重ねて、「理想の男性像」は変化しましたか?

 今回の撮影時も、理想の男性って何なんだろうなって考えながら現場にいたのですが、究極は私のことを好きでいてくれて、大事に思ってくれる方が理想なのかなと思いました。それさえあればいいかなとずっと思っていて、それは変わらないです。例えば、どちらかが弱っているときは引っ張ってあげたり、臨機応変にお互いが補い合って、思い合う関係性を築けるのが、理想の形なのかなと思いました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

 東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

 ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

 中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む

Willfriends

page top