【インタビュー】「連続ドラマW 華麗なる一族」中井貴一「原作の万俵大介像を大切に」内田有紀「自分が生きてきた全てを高須相子という役にぶつけようと」山崎豊子の傑作に挑戦!

2021年4月16日 / 06:00

 数々の名作を残した作家・山崎豊子の傑作が、令和の現代によみがえる。高度経済成長期の日本を舞台に、実業家一族の繁栄と崩壊を描いた小説『華麗なる一族』(新潮文庫刊)を、WOWOW開局30周年記念で連続ドラマ化。これまで繰り返し映像化されてきたが、今回、主人公となる阪神銀行の頭取で万俵コンツェルンの総帥・万俵大介役と、万俵家の執事を務めるその愛人・高須相子役に挑むのは、中井貴一と内田有紀。何度も共演して気心の知れた2人が、4月18日からの放送開始(第1話無料)を前に、撮影の舞台裏を語ってくれた。

中井貴一(左)と内田有紀

-これまでそうそうたる俳優が演じてきた役に挑戦する意気込みをお聞かせください。

中井 子どもの頃に見た映画の『華麗なる一族』(74)で、佐分利信さんがやっていたあの役を自分がやる年になったのか…ということに、まずがく然としました(笑)。僕がやらせていただく以上は、より原作に近くありたいと思い、役作りの上では原作の万俵大介像を大切にしたつもりです。『華麗なる一族』に限らず、“原作物”は、時代により、俳優により、作品の色が変わっていくところに面白さがあります。今回は、内田さんが演じる相子と万俵大介との新しい関係性が面白さになるのではないかと思いながら、撮影に臨みました。

内田 京マチ子さんや鈴木京香さんが演じていた相子を見ると、それぞれお二人の色がすごく濃く出ているんですよね。私も相子をどう演じようか、ものすごく悩みました。相子は、大介の愛人というだけでなく、万俵家を差配していくフィクサーでもあり、愛されたいという女としての気持ちも持ち合わせる多面性のある女性です。でも、その根本にあるのは、大介に拾ってもらった自分の居場所を命懸けで守りたいという一心。だから、私も今まで自分がどう生き、何を感じ、何に悲しみ、何に喜んだか、その全てを相子役にぶつけようと決心しました。そうしなければ、とても太刀打ちできるような作品でも、役でもありませんから。

-お二人はこれまで何度も共演してきましたが、この作品で改めて共演してみた印象は?

中井 内田さんが10代の頃に初めて共演し、「最後から二番目の恋」(12)というドラマでは、僕の妹になってくれたんですよね。それがシリーズ化されて何年か続いたので、より兄妹感が強くなり、僕の中ではずっとかけがえのない妹だったんです。にもかかわらず突然、愛人になったので、最初はそのハードルをどう乗り越えようかと(笑)。

内田 あはは…(笑)。

中井 ただ、こういう形で共演することになり、改めて芝居に対する姿勢や役をつかもうとする気持ちの動かし方、現場でのたたずまいなどを見ていたら、「女優だなぁ…」と強く感じました。役柄は違っても気心は知れているし、役者同士にしか分からない、ちょっとした動きの気遣いや芝居の凹凸がぴったり合う感じがして、僕はとてもやりやすかったです。兄妹という感覚さえ乗り越えれば、愛人役としてこれ以上の相手はいません。

内田 私が相子を演じることになったとき、「きっと貴一さんは、そう思っていらっしゃるだろうな」と思っていました(笑)。でも、兄妹の関係から、愛人というポジションをスッと作ってくださったので、もう貴一さんに身を任せようと。貴一さんは本当に魅力にあふれた方で、どれほどご一緒してもその全てを知り尽くすことができません。だから、せっかくまた一緒にお芝居をさせていただけるのなら、この機会にあらゆるものを盗ませていただこうと思って、必死に貴一さんを観察していました(笑)。

-劇中では、お二人が演じる大介と相子に対し、その考えに反発する大介の息子・万俵鉄平との確執や愛憎がドラマの軸になります。鉄平役の向井理さんの印象は?

中井 向井くんときちんとお芝居をさせていただくのは、ほぼ初めて。鉄平をつかもうとする彼の気持ちがひしひしと伝わってきて、この作品に対する意気込みの大きさを感じました。だから、僕は現場ではほとんどコミュニケーションを取っていません。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『ベスト・キッド:レジェンズ』(8月29日公開)  北京でミスター・ハン(ジャッキー・チェン)からカンフーの指導を受けていた高校生のリー(ベン・ウォン)は、暴漢に兄を殺され母と共にニューヨークに移住する。  だがリーは、周囲やクラスメイトと … 続きを読む

新浜レオン「大きな夢がかないました」念願だった大河ドラマ初出演【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月31日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。8月31日放送の第33回「打壊演太女功徳(うちこわしえんためのくどく … 続きを読む

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

 九龍城砦の不動産屋で働く鯨井令子(吉岡里帆)は、先輩社員の工藤発(水上恒司)に恋をしている。そんな中、令子は工藤の恋人と間違われ、しかも令子が見つけた写真に写っていた工藤の婚約者は自分とうり二つだった…。TVアニメ化もされた眉月じゅんの人 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(2)大阪下町に生まれて

舞台・ミュージカル2025年8月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない  「今日の話はオ … 続きを読む

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

 海辺の街に暮らす14歳の美術部員と仲間たちに起きたちょっと不思議なひと夏の出来事を小豆島でのロケで描く、横浜聡子監督の『海辺へ行く道』が8月29日から全国公開される。本作で主人公の高校生・奏介を演じた原田琥之佑に話を聞いた。 -最初に脚本 … 続きを読む

Willfriends

page top