エンターテインメント・ウェブマガジン
そうですね。吉沢さん、高良さんと3人で幼なじみを演じられるのは、私にとってすごくラッキーでした。
渋沢さんは、ビジネスの才覚がずば抜けていて、幾らでもお金を稼げた人だと思うんです。そっちに振り切れる局面は恐らく何度もあったでしょうし、あれほどの才覚があれば、普通はお金もうけに偏ってしまう人も多いはず。実際に渋沢さんも、「道徳とビジネスの両立はすごく難しい」とお年を召されてからおっしゃっていたそうですし。ということは、人生を懸けてそれを両立させようとした方なんだろうなと。それほどの商才がありながらも、人の心を重んじて、その両立に人生を懸けた。そこが、「人はこうあるべき」と思えたんです。「周りのみんなが幸せなのが一番」と言い、才能を自分のためでなく、周りの人のために使った。そこにものすごくグッときました。
栄一さんと家族になり、千代はこれからますますたくましく成長していきます。最近の撮影でも、今までにない気迫みたいなものがあふれていて、徐々に変わってきているな…と。母親になり、いろいろな悲しみも経験し、どんどん人としての幹が太くなってきました。そんなふうに、栄一さんと共に歩む千代の成長を感じていただけたら、すごくうれしいです。
(取材・文/井上健一)
映画2025年5月17日
-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。 気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む
映画2025年5月16日
『ノスフェラトゥ』(5月16日公開) 1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。 トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。 この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む
映画2025年5月15日
-クリストファー・マッカリー監督の印象は? 今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む
映画2025年5月12日
ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む