【インタビュー】ミュージカル「モーツァルト!」古川雄大「生み出すことへの欲求やエネルギーを爆発させることを意識したい」

2021年4月4日 / 08:00

 「才能が宿るのは肉体なのか? 魂なのか?」という深遠なテーマをベースに、高い音楽性と重層的な作劇で“人間モーツァルト”の35年の生涯に迫る、ミュージカル「モーツァルト!」が4月8日から上演される。3年ぶりの公演となる今回は、タイトルロールのウォルフガング・モーツァルト役を山崎育三郎と古川雄大(Wキャスト)、モーツァルトの妻・コンスタンツェ役を木下晴香が続投する。古川に、約3年ぶりに演じるモーツァルト役への思いや意気込みを聞いた。

ウォルフガング・モーツァルト役の古川雄大(ヘアメーク:平山直樹/スタイリスト:根岸豪)

-2018年の公演に続いての出演となりますが、再演が決まった心境を聞かせてください。

 再びこの役を演じられるチャンスを頂けてすごく幸せだなと思いましたし、この3年でさまざまな経験をさせていただいた自分がどこまでできるんだろうという期待も膨らみました。

-モーツァルトというキャラクターの魅力をどこに感じていますか。

 音楽家としての成功の裏では、才能=自分の影との戦いだったというモーツァルトの悲劇を描いていますが、素顔は天真らんまんでチャーミングな部分も多い人物だと思います。才能があることはもちろんですが、人を引き付ける魅力も持っています。天才と呼ばれ、音楽には真っすぐに向き合っていますが、それ以外のことには、逆にルーズだったり未熟な面があるところも僕には魅力的に映りました。

-前回の公演から約3年がたち、ご自身では、どのような成長や変化があると思いますか。また、演じ方を変えようと思っていますか。

 もちろん、成長したところもあると思います。特に、歌においては、成長している部分もあれば、課題を感じるところもあるので、足りていない部分をどう補うかを考えています。演じ方では、役作りを改めて考え直したときに、勢いをつけるということを意識するようになりました。前回2018年のときは、「天才」をどう演じるかが鍵だと思っていたので、その点をずっと悩んでいたんです。ですが、今回は、「天才」は演じようと思って演じるものではないのではないかと思っています。作品が説明してくれていますし、周りの共演者の方々とのお芝居で作り上げられるのではないかと考え、あえてそこに重きを置かずに演じようと思います。その分、彼が何かを生み出すことへの欲求やエネルギーを爆発させることを意識したいと思っています。

-歌においての成長は、どういった点で感じていますか。

 前回は出なかった音が出るようになったり、という音域の変化です。逆に、今まで意識せずとも出ていたところが工夫をしないと出なくなったということもありました。

-それは、この3年間で歌い方を変えるなど、何か理由があってのことですか。

 変わったという点でいえば、ミュージカルに出続けていなかったことです。前回公演のときは、ミュージカルへの出演が続いている中でのこの作品でした。今回は、2年ほど空いています。そういう意味で環境の違いはあると思います。ただ、その成長や課題は、それが原因でもない気がします。前回は、頭で考えて、構築して歌を歌っていたんです。そう歌うことが染みついていました。でも、今は、期間が空いたからこそ、それが自然となくなり、染みついていたものがなくなったということなのかもしれません。

-今回も山崎さんとのWキャストになりますが、古川さんらしさについてはどのように考えていますか。

 同じ役でもその人の持っている素質で、自然とその役も変わると思うので、あまり自分らしさという点は意識していません。ただ、この作品では、1幕で見せるモーツァルトの明るい空気感と、2幕での悲劇に向かっていく姿を、落差を持って見せた方が魅力的になると思うので、1幕をしっかりと構築しないといけないと感じています。(山崎)育三郎さんは、稽古場でもキラキラしていて明るく、カンパニーのムードメーカーな存在で、特に1幕での空気感は見習うべきものばかりです。僕は、「陰」の方が得意なので、明るさをどう出すかが課題でもあります。先ほども言った、有り余るエネルギーをどう放出するかが、明るさにもつながるのではないかと思って稽古に臨んでいます。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top