エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKで好評放送中の大河ドラマ「青天を衝け」。4月4日放送の第八回では、主人公・渋沢栄一(吉沢亮)が、幼なじみの千代と結婚。これから2人は、支え合いながら激動の時代を歩んでいくことになる。千代を演じるのは、「西郷どん」(18)、「いだてん ~東京オリムピック噺(ばなし)~」(19)に続き、これが3度目の大河ドラマ出演となる橋本愛。撮影の舞台裏や「尊敬している」と語る渋沢栄一への思いなどを聞いた。
とにかく恥ずかしかったです(笑)。ただ、千代の気持ちとしては、第六回で言っていたように、「剣を振るときも、土を掘っているみたいになってしまう」という栄一さんの穏やかで優しいところを慕っていたはずなんです。それが、あの場面ではものすごい気迫が感じられて…。「気迫が足りない」と言っていた栄一さんが、私のことになると、こんなに強く戦ってくれるんだ、と。そういううれしさはありました。でも、私自身としてはあの中に混ざって、一緒に竹刀を振り回したかったです。「男だけでずるい!」と思っていました(笑)。
夫婦になる前からそうだったんですけど、夫婦になった後は、より2人の関係性の少女漫画味が強くなっているんです。「これは女の子をキュンキュンさせるために書いたのかな?」と思うようなシーンがたくさんあって(笑)。でも、私はそういうシーンがすごく恥ずかしくて、苦手なんです。だから、本番までに一生懸命、その恥ずかしさを取り除くようにしています(笑)。
ただ、その分、栄一さんに対する千代の愛情がものすごく大きいので、演じていると気持ちがあふれ出そうになるんです。触れたいと思ったり、抱き締めたいと思ったり…。でも、千代は「女性がそういうことをするのははしたない」という品性を持っているので、湧き上がってくる気持ちを頑張って抑制しています。抑えている分、千代からにじみ出る愛情が伝わったらいいな…と思って。
「青天を衝け」の制作が発表されたときは、吉沢さんが主演する話を普通にニュースとして聞き、「すごい!」と思っていたんです。その後、私の参加が決まったので、びっくりしました。ただ、今まで大河ドラマには「西郷どん」に2回、「いだてん」も時々…という形の出演で、妻として主人公と並走するような役は初めてだったので、すごくうれしくて、光栄に思いました。それと同時に、撮影期間も長いので、ちゃんと心構えが必要だな、と身が引き締まりました。
事前に、吉沢さんと共演したことがある、友だちの杉咲花ちゃんに「吉沢さんて、どんな人?」と聞いてみたんです。そうしたら「すごく人見知りだよ」と教えてくれて。私も人見知りなので、「一緒だな…」と安心してお会いしてみたら、人見知りの部分だけでなく、現場に立ってたたずんでいる感じも似ているな…と。温度感が似ているというか…。そういうところで同じにおいを感じて、すごくやりやすいなと思いました。
しかも、私は渋沢栄一という人をすごく尊敬していたので、吉沢さんがどう演じるんだろう?と楽しみにしていたんです。実際に向き合ってお芝居をしてみたら、ものすごく明るくて、はつらつとして、表情が色彩豊かだな…と。栄一さんを見ているだけで楽しめるドラマになるんじゃないかな、とすごく感じました。
高良さんは、数年前にNHKのドラマでご一緒して、3カ月ぐらい一緒にやっていたので、「高良さんがいれば大丈夫」と信頼し切っています。印象的だったのは、千代に思いを寄せる14歳頃の喜作が、千代に告白しようとするけど、できない、みたいなシーンです。撮影のとき、既に30歳を超えている高良さんが、ランドセルを背負っている少年のような表情をされたんですよね。それがすごくかわいらしくて…。年齢や精神性の表現力に衝撃を受けました。あれは本当にすごかったです。
ドラマ2025年8月17日
TBSでは毎週日曜夜9時から、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」が放送中。富士屋カツヒトによる連載漫画『19番目のカルテ 徳重晃の問診』(ゼノンコミックス/コアミックス)を原作に、「コウノドリ」シリーズ(TBS系)の坪田文が脚本を手 … 続きを読む
ドラマ2025年8月16日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。本作で蔦重の妻・ていを演じているのは、今回が4度目の大河ドラマ出演で … 続きを読む
映画2025年8月15日
『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む
映画2025年8月14日
ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは 日本の伝 … 続きを読む