エンターテインメント・ウェブマガジン
生で会えることが尊い世界になってしまった今、東京、そして名古屋、愛知、大阪で公演ができるということが本当にうれしいです。お客さんと同じ空気感を感じながら、舞台に立てる瞬間が、一番生きているという感じがするので、本当に本番が楽しみです。それから、多幸感に満ちた作品なので、ハッピーな気分で帰っていただけると思います。望も玉枝も香苗も洋ちゃんも、みんな舞台の上で笑って、心の底から楽しんで生きていますので、彼女たちの姿を見て頑張ろうと思ってもらえたらいいなと思います。
そうですね。私も疲れたときには希望のあるものに触れたくなります。そんなときは、私は夜のお散歩にいくことが多いんです。夜の空や街の明かりやその景色を見ていると、みんなも苦労しているんだろうなとか、いろいろな人生があるんだなと思えてきて、「明日も頑張ろう、私は大丈夫だ」って思えるんです。この作品も、そんな感じです(笑)。皆違っても、皆いいと思ってもらえるし、人へのリスペクトや愛情が生まれる作品になっていると思います。
舞台「パークビューライフ」は、4月7日~18日に都内・世田谷パブリックシアターほか、大阪、愛知で上演。
公式サイト https://parkviewlife.jp/
映画2025年4月7日
-この作品は長尾さんの劇場映画初主演作ですが、その点について意識したことはありますか。 長尾 特別に意識したことはなかったです。安田顕さんを始め、キャストの皆さんは先輩方が多かったですし、スタッフの皆さんも、僕より年齢も経験も上の方ばかりで … 続きを読む
ドラマ2025年4月6日
-というと? クランクイン前、視覚障害支援センターに伺い、視覚に障害をお持ちの方に「目が見えない分、他の感覚が研ぎ澄まされていく」というお話を伺ったんです。衣擦れの音や声のトーンだけで、人の気持ちが理解できるようになるんだそうです。鳥山検 … 続きを読む
ドラマ2025年4月4日
-なるほど。 でも、同一性というのは非常に厄介で、これは本当に同じ人なのかという疑問を持つわけです。本当は同一人物じゃないけど、それをメタファーとして見せているだけなのかもしれないし、もっと高尚に考えれば、その存在自体が本当にいるのかどう … 続きを読む
映画2025年4月4日
『アンジェントルメン』(4月4日公開) 第2次世界大戦下、イギリスはナチスの猛攻により窮地に追い込まれていた。特殊作戦執行部に呼び出されたガス少佐(ヘンリー・カビル)は、ガビンズ“M”少将とその部下のイアン・フレミングから、「英国軍にもナ … 続きを読む
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む