エンターテインメント・ウェブマガジン
英国最高峰のオリビエ賞を受賞した、斬新かつスタイリッシュな新演出版で送るミュージカル「メリリー・ウィー・ロール・アロング」が、5月17日から上演される。本作は、ウエストエンドを代表する女優マリア・フリードマンが2014年に初演出として手掛けた作品。ブロードウェーのバックステージを舞台に、かつて“親友だった”3人の人物の人生を「逆再生」で描く。本作で、メアリーを演じる笹本玲奈に、本作の魅力や公演への意気込みを聞いた。
お話を頂いたときに一緒に脚本を頂いたので、すぐに読ませてもらい、切ないお話だと感じました。物語がどんどん過去にさかのぼっていくのですが、それによってより現在置かれているそれぞれのキャラクターの切なさや抱えている問題が色濃く印象に残る作品だな、と。それから、ミュージカルではありますが、お芝居の要素も強く、演じがいがありそうだとも思いました。もちろん、楽曲も素晴らしく、キャッチーな曲が多くて、歌いがいもありそうだと思い、ぜひやりたいとお返事しました。
はい、20歳から40歳の20年間を演じます。(取材当時)まだどのように表現するのか分かりませんが、きっと見た目も大きく変化すると思います。脚本では、物語の冒頭(メアリーが中年女性のとき)は、メアリーは太っていて、アルコール依存症になっているという設定です。一つの作品の中で、そこまで変化があることも、一人の女性の20年間を演じることも、なかなかないことなので、演じるのが楽しみです。
「普通の女性」だと思いました。私は目の前のことに夢中になってしまうのですが、メアリーは過去をすごく大切にしていて、過去の友情を今も続けていきたいという思いが強い。現実的な考えも持っていて、ある意味、すごく人間っぽさのある人です。この作品は、(平方元基が演じる)フランクとメアリー、(ウエンツ瑛士が演じる)チャーリーという3人の人物を中心に描かれていますが、それぞれ全く違った性格でありながら人間くささがあるので、どの人物にも共感しやすいと思います。
メアリーはもちろんですが、フランクにも、チャーリーにも共感できるポイントがありました。フランクのすごく野心的な部分、チャーリーの着実に生きようとする真面目なところも、私にはすごく共感できる部分でした。
そうなんです。ソンドハイムには作曲家というイメージが強いので、「ウエスト・サイド・ストーリー」の作詞をされていることは、自分が出演するまで知りませんでした。ご縁があるなと思います。ソンドハイムの楽曲の作品に出演するのは、今回が初めてなのですが、彼の楽曲は難曲というイメージがあります。音階がメジャーとマイナーを行ったり来たりしたり、変拍子だったりと、歌いこなすのに時間がかかる印象が強くて、難しい曲ばかりだと思っていました。ですが、今回の曲は、もちろん「ソンドハイム調」だなと感じるところはありますが、でも、キャッチーで、1度聞いたら覚えてしまうほど耳なじみのいい曲ばかりです。楽曲的にも、お客さまに楽しんでいただけると思います。
彼女はこの作品を、ソンドハイムと一緒に作った方なのですが、メアリーを演じてもいました。女優として活躍されたので、女優の大先輩として、得られるものがたくさんあるんじゃないかなと楽しみです。女優をされていた演出家の方とご一緒したことがないので、どういった形で演出されるのか、期待しています。メアリー役にも、きっとすごく思い入れを持っていらっしゃると思うので、お稽古が始まったらたくさんお話をさせていただきたいと思っています。
やはり、新型コロナのことが頭に浮かびます。未だブロードウェーは再開できていません。日本では、早々にエンターテインメントが再開しましたが、私自身も、舞台が中止になるという経験をして、自分の人生や今後のことを考える機会が多かったように思います。ただ、家族との時間も増え、話す機会も多かったので、お芝居ができないことはつらかったですが、自分の置かれている状況や本当にやりたかったことを改めて考えるいい時間だったと思います。
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む
ドラマ2025年11月9日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2カ月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む