【インタビュー】ミュージカル「GHOST」 咲妃みゆ「課題は『自立した女性の色気』」名作映画のミュージカル版の再演に挑む

2021年3月3日 / 08:00

-サム役の浦井さんの印象は?

 普段から穏やかで、お優しくて、周りの空気をいち早く察知する能力に長けていらっしゃるなと感じます。舞台上でも、それを感じる瞬間が多々あって、モリーへの愛情や、カールとの友情、オダ・メイへとの絆とを真っすぐに表現できる、とても希有な役者さんだと思います。私がお芝居上の動きや反応を変えてみたとしても、全て温かく、どっしりと受け止めてくださる懐の広さには、今回も救われています。

-現在の稽古場の雰囲気は?

 すごく和気あいあいとしています。もちろん、あらゆる感染対策を講じながらのお稽古ですが、そんな中でも、本当に仲良く、楽しく、元気に進められています。今回、オーストラリアにいらっしゃる演出家のダレンさんは、毎日のようにリモートでたくさんのアドバイスをくださっています。離れた場所にいらっしゃるけれど、不思議と遠さは感じません。それはダレンさんがまるでこのお稽古場にいてくださっているかのごとく寄り添って、一緒に作品作りに取り組んでくださっているのがひしひしと伝わるからだと思いますし、だからこそ、私たちも気兼ねなく演技についての相談をすることができています。リモートでの演出は、決して望んだ形ではありませんが、国境を越えて一つの作品をみんなで作り上げている実感が持てるのは、今、最善の形で、お稽古ができているからだと思います。

-ミュージカル版ならではの魅力は?

 『ゴースト/ニューヨークの幻』とお話の本筋は変わりませんが、さまざまな楽曲が加わることで、より彩り豊かな作品に仕上がっていると思います。そして、その瞬間を生きる人物たちが、スクリーンの中から飛び出して、目の前で物語を繰り広げることで、よりリアリティーを感じていただけると思います。あの有名なろくろのシーンが登場したり、耳なじみのある音楽も聞けるので、映画とミュージカルは別ものだという印象を持たずに楽しめるのではないでしょうか。初めてミュージカルに触れていただく方にとっても、いい作品だと思います。

(取材・文・写真/嶋田真己)

ミュージカル「GHOST」

 ミュージカル「GHOST」は、3月5~23日、都内・日比谷シアタークリエ、4月4日、愛知県芸術劇場大ホール、4月9~11日、大阪・新歌舞伎座で上演。
公式サイト https://www.tohostage.com/ghost/

 

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top