【インタビュー】ミュージカル「GHOST」 咲妃みゆ「課題は『自立した女性の色気』」名作映画のミュージカル版の再演に挑む

2021年3月3日 / 08:00

 1990年に公開され、世界中で大ヒットした映画『ゴースト/ニューヨークの幻』のミュージカル版「GHOST」が3月5日から上演される。日本では2018年に初演された本作は、同作で第63回アカデミー賞脚本賞を受賞したブルース・ジョエル・ルービンが手掛ける脚本・歌詞と、デイブ・スチュワートとグレン・バラードによる、切なくも激しい楽曲が一体となって誕生した感動作。モリー役を桜井玲香とのダブルキャストで演じる咲妃みゆに、ミュージカル版の見どころやモリー役への思いを聞いた。

咲妃みゆ

-初演に続いてモリー役での出演が決まった心境は?

 再びミュージカル「GHOST」に携われることが純粋にうれしかったです。私にとって、この作品も、モリーというお役も、すごく思い入れの強いものでしたので、再演ではありますが、新たな気持ちで挑戦させていただきたいと思いました。

-初演時は、どんなところを意識してモリーを演じたのですか。

 モリーは、芯の強い女性です。ですが、私のモリーは、どこか幼さが残ってしまっていたので、初演の頃は、特に(演出の)ダレン・ヤップさんから「ノット キュート」と、本当に口酸っぱくご指摘いただきました(笑)。なので、初演のときはもちろん、今回も自立した女性であるという点は意識して演じています。

-初演時に本作を演じる上で、一番苦労したのはどんなところですか。

 これは、舞台ならではのものだと思いますが、モリーには(浦井健治が演じる)サムが見えていないけれど、舞台上には存在しているという、ある意味、矛盾する状況が大変でした。サムは幽霊なので、モリーには見えません。でも、実際には、浦井さんはそこにいらっしゃって、(森公美子が演じる)オダ・メイとせりふのやりとりをしているのも聞こえている。モリーの私はサムと目が合ってもいけないし、せりふを聞いてしまってもいけない。でも、つい見ちゃうんですよ(笑)。今回も、久しぶりにお稽古をしたら、見えてはいけないサムさんが見えてしまったので、そこは気をつけて演じています。

-初演を終えて、手応えは感じていましたか。

 私にとって初めてダブルキャストというお役回りで公演に携わったので、そういった意味でもいろいろな初体験ができ、達成感はすごく大きかったです。千秋楽を迎えることが名残惜しかったですし、かなうことならいつかまたチャレンジさせてもらいたいという思いは、ずっとありました。

-今回は桜井さんとのダブルキャストですが、それについては、どのような思いがありましたか。

 自分自身が携わる舞台を客観的に見ることができるという点ではものすごく貴重な時間になったと思います。モリーという女性についてもそうですが、モリーの周りで起こる物事にも、冷静に目を向けることができたので、発見もたくさんありました。初演は、秋元才加さんとダブルキャストで演じさせていただいたのですが、才加さんが演じられている姿を見て、じゃあ、私はこういうアプローチをしてみようかなと考える時間にもなったので、視野を広げるという意味でもとてもいい体験でした。

 今回は、玲香とダブルキャストになりますが、初めての共演とは思えないぐらい、一緒にモリーを見つめていけている実感が持てています。再演から携わる玲香にはさまざまな思いが巡っていると思いますが、物おじせずに意思をしっかりと伝えてくれるので、モリーとリンクすると感じました。一緒に過ごす時間がすごく心地いいです。しっかりと地に根を張っていく玲香のお役との向き合い方が、私にはすごく刺激的で、勉強させてもらっています。

-では、モリーを演じる上で、咲妃さんらしさはどういった形で表現したいと思っていますか。

 今回の自分の課題は、「自立した女性の色気」です。この作品は、色気を大々的に必要とする作品ではないのですが、自分の道が明確に見えているモリーのような女性は、私にとってはとても魅力的に映ります。自分自身の目標を見すえて、そこに向かってしっかりと歩みを進める女性に引かれるので、そうした部分をお見せできるよう演じたいと思っていますし、揺るぎない恋人への愛情を大切に、丁寧に表現できたらと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

Willfriends

page top