【インタビュー】「23階の笑い」小手伸也 三谷幸喜演出の舞台で「全力で恩返しをするときがきた」

2020年11月25日 / 08:00

 -演じるに当たって、特別に意識しているところは?

  ニール・サイモンという偉大な作家の作品を演じるということは、僕にとって大きなハードルでもありますし、それを三谷さんが演出すると考えると、緊張で身動きが取れなくなるので、できるだけフラットな気持ちで演じようと思っています。恩返しをしようとか、何かを得ようとか、そういったこともいったんは置いておいて、三谷さんの手のひらの上で踊らされて、それにただ委ねればいいんじゃないかな、と。ただ、翻訳劇ですので、反応の仕方や体を使ったジェスチャーなどは、欧米の感覚に自分を染めていこうとは思っています。欧米人の癖というんでしょうか。それは大事にしたいですね。今年は、僕、それをドラマ「SUITS」で8カ月間もかけてやってきましたから(笑)。そのときの感覚は、そのまま生かせると思います。

 -改めて、本作の見どころを。

  この作品は、群像劇で、多彩なキャラクターが登場します。それらを演じるのは、瀬戸康史さんをはじめとした実力のある俳優の方々です。劇中は、同時にあちこちでさまざまなことが繰り広げられているので、目が足りないと思います。誰に注目するかによっても印象が変わる作品なので、そういう意味では全員が主役です。群像劇のさまを楽しんでもらえればうれしいです。

 それから、笑いを作る人たちがどういう意気込みで作っているのかという、業界の裏側を楽しんでもらえるとも思います。大きな事件が起きるわけではありませんが、面白いものを作りたい人たちが、一心不乱に頭を寄せ合って、ひたむきに頑張っているさまは、実は今の状況にもすごく合っています。(作品の舞台となっている)50年代は、テレビに検閲が入ったりと、政治がエンタメに侵食してきて、業界ががんじがらめになっていった時代でした。今年、新型コロナウイルスが流行したことで、エンタメ業界にはさまざまな制限が加わりましたが、それでも楽しんでもらえる作品を届けたいという、ピュアで強い業界人たちの思いは、この作品の登場人物たちに共通するものがあると思います。そんな彼らの思いを感じ取っていただける作品になるのではと思っております。

(取材・文・写真/嶋田真己)

「23階の笑い」の出演者たち

 「23階の笑い」は12月5日~27日、都内・世田谷パブリックシアターで上演。
公式サイト http://www.siscompany.com/23f/

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top