エンターテインメント・ウェブマガジン
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化もされ、カワードの喜劇の最高傑作ともいわれている。今回は、熊林弘高の演出により新たな解釈で上演する。田中が演じる小説家チャールズ・コンドマインの妻ルース役の門脇麦に本作への意気込みや田中との共演について聞いた。
門脇麦 (C)エンタメOVO
演出の熊林さんとは3回目になりますが、何度もお仕事をさせていただくのはすごく幸せなことだなというのが最初の感想です。熊林さんはシリアスな内容の作品でご一緒していたので、コメディー作品も演出するのだと、観客としても楽しみで、興味が湧きました。
熊林さんは公演中も毎日、劇場にいらして(演出を)少しずつ変えるんです。例えば、恋人役に対して「すごく甘いせりふを羽交い締めにしながら話してください」とか「麦ちゃん、あそこのせりふなんだけど、馬乗りになって言ってみて」とか、せりふの言葉的な意味と肉体的なものを切り離して演出されるところが私は好きです。大変ではありますが、私も“肉体先行型”なので、毎回、面白いなと思いながら稽古をさせていただています。
私が演じるルースは、明るくはつらつとしているしっかりした女性です。これまでそうした役柄を演じることが今までなかったのですごく楽しみでした。それから、田中圭さん、若村真由美さん、そして高畑淳子さんをはじめとしたすてきな先輩の皆さまとご一緒できることがすごいことを光栄に思っています。今まで、同年代の共演者が多かったこともあり、先輩方とご一緒し、学びがある環境にある作品をやりたいとずっと思っていたのでとても楽しみです。日々、勉強でしかないと思うので、一生懸命努めようと思っています。
はい。田中さんとは、デビュー作でまずご一緒しています。そのときは、私はクラスの一員で、田中さんは隣のクラスの先生役でした。それから数えて、今回、5回目の共演です。芝居に対してすごく熱い方で、その熱さに憧れます。映像の現場ではお稽古期間がしっかりとあるわけではないので、今回、がっつりとお稽古をするという経験ができるのが楽しみです。
「リバーサルオーケストラ」というドラマでご一緒していたとき、撮影しながら音楽の練習もしなければいけなかったので、現場でみんなで必死に毎日頑張っていたのですが、田中さんはサラッとやられていて。指揮者の役で絶対に大変だったはずなので影でものすごく努力をされていると思いますが、その努力が本当に見えない。その姿がすてきだなと思っていました。
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む
映画2025年9月9日
ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロが自身の出生地・長崎を舞台に執筆した長編小説デビュー作を、石川慶監督が映画化したヒューマンミステリー『遠い山なみの光』が9月5日から全国公開された。1950年代の長崎に暮らす主人公の悦子をはじめ、悦子 … 続きを読む