エンターテインメント・ウェブマガジン
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描く愛と勇気の物語だ。暢さんをモデルにした主人公・朝田のぶを演じるのは、3365人の中からオーディションを経て抜てきされた今田美桜。放送開始を前に、撮影の舞台裏や意気込みを語ってくれた。

ヘアメイク/渡嘉敷愛子 スタイリング/小蔵昌
「もう半年?」と思うくらいあっという間で、今ではのぶを演じることが、生活の一部になっています。普段、テレビドラマや映画の撮影をしていると、少なからず緊張感があるのですが、今回はとてもナチュラルに毎日、のぶになれている気がしています。そんな充実した毎日を過ごせているのは、ほかのキャストやスタッフの皆さんのおかげです。
やなせたかしさんに比べ、暢さんの資料は少ないのですが、やなせさんが書かれた本に、ときどき暢さんのことが出てくるんです。そこから、懐が深く、柔らかさと強さを持っていらっしゃる方だな、という印象を受けました。また、やなせさんが撮影した暢さんの写真もたくさん残っているので、そこに写っているやなせさんに向けた暢さんの笑顔なども参考にさせていただきました。やなせさんに見せる暢さんのそういう柔らかさや強さを備えつつも、この作品ののぶと嵩は幼なじみという設定なので、対照的な性格の嵩を明るく引っ張っていくのぶでありたいと、想像を膨らませながら演じているところです。
“はちきん(「元気のいい女性」を意味する高知の言葉)おのぶ”や“いだてんおのぶ”などと呼ばれ、男勝りで元気いっぱいな女の子ですが、同時にとても感情豊かで、人の悲しみにもちゃんと向き合うことができる人です。そこがのぶの魅力です。
高知県でクランクインしましたが、そのとき、撮影のために地元の皆さんが広大なソバの実の畑を作ってくださったり、たくさんの差し入れをしてくださったりしたんです。初めて訪れたにもかかわらず、そんなふうに歓迎していただき、高知県の方々の温かさを感じました。きっと暢さんとやなせさんも、そういう環境で育ったからこそ、みんなに愛される温かな作品が生まれたんだろうなと感じました。そういう高知県の皆さんの温かさを東京に持ち帰るような気持ちで、今は撮影に臨んでいます。高知県でスタートすることができ、本当によかったです。

(C)NHK
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む