【インタビュー】映画『みをつくし料理帖』松本穂香「澪はすごいな、と思いながら演じていました」

2020年10月15日 / 11:14

 先にドラマ化もされた高田郁の同名人気時代小説を、角川春樹監督が映画化した『みをつくし料理帖』が10月16日から公開される。さまざまな困難に立ち向かいながらも、店の看板料理を生み出していく料理人の澪を演じた松本穂香に、映画の裏話や、料理についてなどを聞いた。

松本穂香(Photo : Tominaga Tomoko/Hair and Make-up : Oguchi Kana/Stylist : Michihata Ami)

-原作はベストセラー、先にテレビドラマ版(澪役は北川景子、黒木華)もあり、演じる前は相当なプレッシャーがあったのでは?

 角川監督の最後の作品で、そうそうたるメンバーの中で、という点でのプレッシャーはありましたが、先にドラマがあって、というところではあまり感じませんでした。ドラマは見てしまうと気負ってしまうかなと思ったので、あえて見ませんでした。それがかえってよかったのかもしれません。

-本作の大きなポイントの一つは、江戸と上方の料理の味付けの違いです。ご自身は大阪出身で澪と同じなので、言葉遣いに苦労はなく、感情移入もしやすかったと思いますが。

 方言に関しては、つまずくことはありませんでした。私自身は、大阪と東京とのギャップの大きさや、味付けの違いはあまり感じていません。劇中にもところてんが出てきますが、大阪では黒蜜で食べるので、東京に来たときに「ないんだ」とは思いましたが、澪ほどの驚きはありませんでした。澪は敏感な人だと思います。

-今回は、事前に料理学校に通ったと聞きましたが、もともと料理はしていたのでしょうか。

 料理はあまりしていませんでした。今回は、プロの方に基本的な所作から教えていただいて、劇中で使う包丁を使って野菜を切ったり、皮むきをしたりしました。料理人の切り方は、自分が今まで認識していたものとは違っていたりもしたので、そういうところを一から教えていただいて、家で練習をして、また学校に行って、ということを繰り返しました。

-料理人の役をやって、料理を勉強したりもしたので、自分で作ってみたりはしましたか。

 撮影中は、劇中に出てくる料理を、だしから取って、家でも作ったりしました。自粛期間中は、煮物などを作っていました。

-けなげさと一生懸命さ、強さを併せ持ち、周りの人にも恵まれる澪を演じた感想は?

 澪は料理人でお店を持ってやっている人ですが、「私に付いてきて」というタイプではありません。澪が一生懸命に、一心に、料理と向き合っている姿を見て、周りの人も協力したいと思って集まってくるというタイプです。私も、周りの方々を引っ張っていくタイプではないので、できるだけ一生懸命にやって、それで皆さんに「この人だったら」と思ってもらえるようにしたいと思いました。

-澪と自分自身が重なる部分はありましたか。

 「澪はすごいな」と思いながら演じていました。あの若さで「道は一つきり」なんて、覚悟を決めて言える強さがあります。頑張ってそこを演じたい、澪に追い付きたいという気持ちでやっていました。

-角川春樹監督の印象は?

 本読みを何度も重ねてくださり、完全に出来上がった、不安のない状態で撮影に入れたので、とてもありがたかったです。また、撮影に入る前から「澪に成り切るのではなく、穂香のままでいい」とおっしゃっていただいたり、心強い言葉をたくさん頂きました。「女性は褒めて伸ばす」とおっしゃっていたので、現場でも「今日は素晴らしかったよ」と声を掛けてくださったりして、優しく見守ってくださいました。周りの方から「伝説がたくさんあって」と聞いたので、いろんな経験をされた波瀾(はらん)万丈な人生といったら角川監督という印象はあります。私はそういった伝説をあまり知らないまま撮影に入ったので、かえってよかったと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

毎熊克哉「桐島が最後に何で名乗ったのかも観客の皆さんが自由に想像してくれるんじゃないかと思いました」『「桐島です」』【インタビュー】 

映画2025年7月3日

 1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を、高橋伴明監督が映画化した『「桐島です」』が、7月4日から全国公開される。本作で主人公の桐島聡を演じた毎熊克哉に話を聞いた。 -桐島 … 続きを読む

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む

Willfriends

page top