【インタビュー】映画『君が世界のはじまり』松本穂香&中田青渚 熱量の高いクライマックスの撮影を「2人で乗り越えた感があった」ふくだももこ監督「おかげで『絶対にいい映画になる』と確信」

2020年8月1日 / 06:00

 注目の若手俳優が集結した青春映画『君が世界のはじまり』が、7月31日からテアトル新宿ほかで全国ロードショーされている。本作は、ふくだももこ監督が手掛けた短編小説「えん」(すばる文学賞佳作受賞)と「ブルーハーツを聴いた夜、君とキスしてさようなら」を原作に、それぞれに悩みを抱えた高校生たちの日常を温かなまなざしで見つめた物語。公開を前に主人公・えん役の松本穂香、オーディションでえんの親友・琴子役に抜てきされた中田青渚、ふくだ監督の3人が撮影の舞台裏を振り返ってくれた。

(左から)ふくだももこ監督、松本穂香、中田青渚

-穏やかなえんと、はつらつとした琴子との生き生きとしたやりとりが魅力的です。松本さんと中田さんは、どんなふうに2人の関係を作り上げていったのでしょうか。

松本 この2人の距離の近さが一番大事かな…と思ったので、一緒にお茶に行ったりしました。でも、最初は全然しゃべれなくて(笑)。

中田 「松本穂香さんに呼ばれた!?」と思って、すごく緊張していたんです。実際に会ったら、さらに緊張してしまって…。そのときは本当に、壁が何十枚もあるような感じでした。

ふくだ 中田ちゃん、すごく緊張してた(笑)。

松本 でも、現場に行ったら、もう琴子になっていたので、「すごいな…」と思って。「相当なエネルギーを使って、琴子に成り切っているな…」と。だから、私も現場では、ずっとえんのつもりで一緒にいました。

中田 現場では、ずっとえんと琴子の関係性でいられたような気がします。

-松本さんは、えんのキャラクターをどんなふうに作り上げていったのでしょうか。

松本 最初に台本を読んだときから、つかみどころのない不思議な人だな…と思っていました。だから、もう少し台本を読み込んで考えた方がいいのかな…と。そうしたら、リハーサルのときにふくださんが「又吉(直樹)さんみたいなしゃべり方をイメージしている」と言ってくださったんです。「“伝える”というよりも、独り言のようにぼそぼそしゃべる」みたいな。それが大きなヒントになりました。

ふくだ それだけであそこまで理解してやってくれたのはすごい!

松本 ただ、琴子と一緒にいて初めてえんになれるのかな、と思っていたので、リハーサルの時点では、私もまだ、しっくりきた感じではなかったんです。一緒にやっていくうちにだんだんと…ですね。

-中田さんご本人は、劇中の琴子とは雰囲気が全く違いますね。

中田 違いますよね(笑)。だから、「琴子と私の共通点は?」みたいなところから役を考え始めたら、どんどん琴子が遠く離れていってしまって…。オーディションのときは、何も考えずに思い切りやって、すごく楽しかったんですけど。そういう意味では、決まった後の方が難しかったです。

-そうすると、あの元気いっぱいな琴子のお芝居はどんなふうに?

中田 どうにかしてエネルギーを出すしかないな…と思っていました。とりあえず、台本のタイトルになっていたザ・ブルーハーツさんの曲を聞いて、走ったりしていました(笑)。劇中でも歌が流れるので、その歌のエネルギーを少しでも琴子に…と思って。あとは、琴子とえんの関係性について3人で話し合ったり…。そういうことをしているうちに、だんだん琴子が見えてきました。

-ふくだ監督が中田さんを琴子役に選んだ理由は?

ふくだ オーディションのときは、完璧に琴子だったんです。かわいらしい顔から、あの威勢のいいマシンガントークがさく裂したとき、そのギャップがメチャクチャ面白くて。「琴子って、こういう子なんや」と思ったんです。「今まで自分が思い描いていた琴子像とはちょっと違うけど、面白い!」って。でも、本読みのときに会ったら、ものすごく緊張していたらしく、別人みたいでした(笑)。

-映画を見ると、琴子を演じているという感じではなく、中田さんそのままのように見えますね。

ふくだ 見えますよね。

中田 そう言っていただけて、よかったです。

-えんは、琴子以外の人物と一緒のシーンも多いですが、撮影はえんと琴子のシーンをまとめて撮るようなスケジュールだったのでしょうか。

ふくだ 撮影の順番はバラバラでした。ただ、えんと琴子、2人だけのクライマックスは、2日目に撮ったんです。晴れの日が絶対条件だったので、候補日をいくつか挙げておいたら、2日目が晴れてしまって。これを逃すと今後晴れる保証がないから、撮ってしまった方がいいと。だから、2人はすごく難しかったと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top