エンターテインメント・ウェブマガジン
「皇帝」という曲を歌ってくださいます。この曲は作品のハイライトとなる大ナンバーです。横山さんが演じるハインリッヒ7世はチェーザレに大きな影響を与えた人物です。チェーザレとハインリッヒ7世は生きた時代は違うのですが、チェーザレが時間を超えて対面を果たすシーンが劇中には出てきます。その対面の後、チェーザレは自らの進む道を決める。そういった状況を描いたナンバーになります。壮大な楽曲で、稽古で横山さんの歌を聞いて鳥肌が立つほど素晴らしかったので、今回、この曲を歌ってくださると聞いて、本当にうれしかったです。肩の荷が少し降りた気がしました(笑)。横山さんの歌を聞いたら、(「チェーザレ」は)こういう物語だったのではないかと想像を膨らませてもらえると思うので、ぜひ聞いていただきたいと思います。
はい、それも新しい挑戦になります。さまざまな変化が起きている時世ですが、その中でも僕たちは今できるベストを探っていかなければなりません。やはり、舞台は生で見るものだと思うので、今できるベストは本当の意味でのベストではないのですが、でも、やってみたらすごくよかったということもあると思います。そういう意味でも、配信は僕たちにとってのチャンスです。生では伝わらない思いが配信では伝わるのではないかという期待もあります。
公演は決して1人ではできないものです。明治座さんに、新たなスタートを中川晃教のコンサートで始めたいと思っていただき、「チェーザレ」で作り上げた熱をなかったことにしたくないという思いを込めて、託してくださったのだと思います。そういった思いを受け止めて、今、自分が向かっていく先が見え始めました。僕にとってもこのコンサートは、新たな目標、自分を見つけるきっかけにもなるんじゃないかなと思っています。
(取材・文・写真/嶋田真己)
中川晃教コンサート2020 feat.ミュージカル「チェーザレ 破壊の創造者」は7月11日、12日に都内・明治座で上演。
公式サイト https://www.cesare-stage.com
映画2025年4月7日
-この作品は長尾さんの劇場映画初主演作ですが、その点について意識したことはありますか。 長尾 特別に意識したことはなかったです。安田顕さんを始め、キャストの皆さんは先輩方が多かったですし、スタッフの皆さんも、僕より年齢も経験も上の方ばかりで … 続きを読む
ドラマ2025年4月6日
-というと? クランクイン前、視覚障害支援センターに伺い、視覚に障害をお持ちの方に「目が見えない分、他の感覚が研ぎ澄まされていく」というお話を伺ったんです。衣擦れの音や声のトーンだけで、人の気持ちが理解できるようになるんだそうです。鳥山検 … 続きを読む
ドラマ2025年4月4日
-なるほど。 でも、同一性というのは非常に厄介で、これは本当に同じ人なのかという疑問を持つわけです。本当は同一人物じゃないけど、それをメタファーとして見せているだけなのかもしれないし、もっと高尚に考えれば、その存在自体が本当にいるのかどう … 続きを読む
映画2025年4月4日
『アンジェントルメン』(4月4日公開) 第2次世界大戦下、イギリスはナチスの猛攻により窮地に追い込まれていた。特殊作戦執行部に呼び出されたガス少佐(ヘンリー・カビル)は、ガビンズ“M”少将とその部下のイアン・フレミングから、「英国軍にもナ … 続きを読む
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む