ついに桶狭間の戦いへ!「雨上がりでぬかるんだ土の中、必死に戦いました」染谷将太(織田信長)、「殺陣のシーンで“力強い義元”の真骨頂を表現」片岡愛之助(今川義元)ほか【「麒麟がくる」インタビュー】

2020年6月6日 / 13:55

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「麒麟がくる」。主人公・明智光秀(長谷川博己)を中心に毎回、濃密な群雄割拠の戦国絵巻が繰り広げられているが、6月7日放送の第二十一回では、ついに歴史に名高い“桶狭間の戦い”が描かれる。東海最強と言われた戦国大名・今川義元の大軍二万五千をわずか三千の兵で打ち破った織田信長は、この勝利をきっかけに天下取りへと大きく歩みを進めることとなる。この大一番を前に、信長役の染谷将太、義元役の片岡愛之助、義元の家臣・朝比奈親徳を演じる山口馬木也が、第二十一回の見どころを語ってくれた。

織田信長役の染谷将太

-桶狭間の戦いに臨む信長の心境をどんなふうに捉えましたか。

染谷 桶狭間の戦いは、長く対立してきた今川義元を自分の代で討ち取る、信長にとって、また一歩、“織田信長”に近づく戦いだと思っています。徐々に戦いへと情勢が近づく中で、ある種の、自分が育った家族を失った信長は悩みます。戦略はもちろんのこと、死や、帰蝶のこと。しかし、桶狭間という突破口を見いだしたとき、信長は自らが出向くことで、自分という存在を懸け、自らを試すように全てを捨てて出陣します。

-一方の義元はいかがでしょうか。

愛之助 出陣のシーンは、大一番を迎える緊張感を感じながらも「負けるはずがない」という絶対的な自信を持つ義元の姿を、そして合戦のシーンは、戦場で命を落とした数少ない戦国武将ということを念頭に、“勇ましい武将”であり続けることを大切にしました。

-義元を演じる上で心掛けてきたことは?

愛之助 これまでの今川義元は、見た目で公家のようなイメージがありましたが、今回は頭が良く、強大な強さを持った勇敢な武将として描かれています。全体的にクールな印象ですが、その中に鋭さと燃えたぎるような情熱が見え隠れするように演じてきました。

-今回の大きな見せ場となる桶狭間の合戦シーンを撮影した感想は?

染谷 非常に過酷でした。雨上がりで土はぬかるみ、まともに立てない環境の中で必死に戦いました。キレキレな立ち回りにはなっていないと思いますが、1人の人間が命を懸け、ただ必死に戦う人間くささを意識して演じました。

愛之助 今回、義元にも殺陣のシーンがあります。出演のお話を頂いたときから“力強い今川義元”を目指してきましたが、この殺陣のシーンでその真骨頂を表現するべく、演出の方と殺陣指導の久世(浩)先生にご相談させていただきました。最後まで屈強な義元であることで、討ち取った信長の存在がさらに強くなると思い、絶命の瞬間まで戦う武将であることを意識しました。

山口 ロケでは雨が降っていて足場も悪く、何か神秘的で不思議な感覚がありました。

-桶狭間の戦いでは、今井翼さん演じる信長の家臣・毛利新介が、義元の首級をあげる活躍を見せますね。

愛之助 公私ともに仲がよいので複雑ですが、翼さんに討ち取られるなら仕方ないかと(笑)。大河ドラマで共演できてとてもうれしかったです。

山口 途中から参加する身としてプレッシャーもありましたが、主役の長谷川さんをはじめ、毛利を演じる今井さんとも共演したことがあったので、なごみました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

 『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

 ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(1)“たまたま”が導いた講談の道

舞台・ミュージカル2025年8月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは  日本の伝 … 続きを読む

原嘉孝×いとうあさこ、timelesz加入後初の舞台主演に「timeleszを背負っています」 舞台「ドラマプランニング」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月11日

 脚本家・演出家の山田能龍、いとうあさこによる劇団山田ジャパンの2025年9月公演「ドラマプランニング」にtimeleszの原嘉孝が出演する。  本作は、テレビ業界におけるドラマ制作現場を舞台とし、ほれ込んだ漫画の映像化で初のチーフ作品を担 … 続きを読む

【映画コラム】新旧のSFアクション映画の魅力が詰まった『ジュラシック・ワールド/復活の大地』

映画2025年8月10日

『ジュラシック・ワールド/復活の大地』(8月8日公開)  熟練の特殊工作員ゾーラ・ベネット(スカーレット・ヨハンソン)は、信頼する傭兵のダンカン・キンケイド(マハーシャラ・アリ)、古生物学者のヘンリー・ルーミス博士(ジョナサン・ベイリー)ら … 続きを読む

Willfriends

page top