大河ドラマ「麒麟がくる」松平元康役の風間俊介「桶狭間の戦いに勝った信長は、元康にとって、全てが混ざったまがまがしい存在に」

2020年6月7日 / 20:51

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「麒麟がくる」。物語も中盤を迎え、6月7日放送の第二十一回では、歴史に名高い“桶狭間の戦い”が描かれた。この戦いの主役となった織田信長(染谷将太)と今川義元(片岡愛之助)の間で翻弄されたのが、松平元康(後の徳川家康)だ。演じる風間俊介が、当時の元康の心境を語ってくれた。

松平元康役の風間俊介

 「このたびの家康は、皆さんがよく知る家康になる前の話です。私も、天下人になる家康を忘れて演じていこうと思います。まだ何者でもない家康、元康を見守ってください」と語る風間の言葉通り、今川軍の一員として織田軍と戦うため、桶狭間の戦いに参戦した元康。

 ところが、大高城に入った後、鳴海城、桶狭間へと次々に出陣を命じられ、ついに「本日はここを一歩も動きませぬ!」とたんかを切ることに。このときの元康の心情について風間は「どのような感情なのか、いろいろと考えながら現場に向かったのですが…」と前置きしつつ、「その場で感じたのはシンプルな怒りでした」と打ち明けた。

 続けて、「三河を、そして自分を軽んじられていることに対してなど、ひも解けばいろいろあるのでしょうが、ただただ腹立たしかったので、そのまま演じさせていただきました」と解説。

 さらに「晩年の家康ではそのような対応はしないでしょうが、若さ故なのだと思います」と、後に“家康”を名乗って戦国に幕を引く元康の成長をにおわせる言葉も飛び出した。

 また、「桶狭間の戦いの後、勝者・信長は元康にとってどんな存在になったのか」という問いに対しては、「主君を討った敵であると同時に、母との再会をかなえ、三河をわが元に戻すきっかけを与えてくれた。幼き頃に慕っていたこともあり、一筋縄ではいかない」と複雑な胸中を告白。

 そして、こう結論づけた。「尊敬と畏怖、憎しみと親しみ、全てが混ざったまがまがしい存在になったと思います」。

 戦国時代の大きな転換点・桶狭間の戦いを終えた「麒麟がくる」。ここでいったん、放送休止となるが、信長、元康(家康)が台頭し、さらにヒートアップしていく物語からまだまだ目が離せない。一日も早い放送再開を楽しみに待ちたい。

(取材・文/井上健一)


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

 東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

 ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

 中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む

Willfriends

page top