【インタビュー】赤坂大歌舞伎「怪談 牡丹燈籠」中村七之助 獅童と兄・勘九郎との共演は「安心感」

2020年3月3日 / 11:00

 18代目中村勘三郎の「芸能の街・赤坂で歌舞伎を!」という一言から、2008年にスタートした赤坂大歌舞伎が3年ぶりに上演される。中村勘九郎、中村七之助兄弟が亡き父の遺志を継いで公演を続け、さらなる進化を遂げてきた本シリーズ。6回目の上演となる今回は中村獅童も加わり「怪談 牡丹燈籠」を上演する。三大怪談話の一つと呼ばれる本作は、三遊亭圓朝の長編落語が原作で明治25年に歌舞伎化されて以来、何度も上演されてきた人気の演目だ。脚本と演出には、昨年放送されたTVドラマ「令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fear」(NHK BSプレミアム)でも脚本・演出を手掛けた源孝志を迎え、新たな解釈も加えた新作に挑む。男女の愛憎、富を手に入れ狂い出す人生、忠義故に企んだ仇討ちなどが絡み合い、人間の煩悩や本質をも描く本作で、お露、お国、お峰の3役を演じる七之助に話を聞いた。

お露、お国、お峰の三役を演じる中村七之助(ヘアメイク:中村優希子(Feliz Hair)/スタイリスト:寺田邦子)

-本作で七之助さんが演じるお露、お国、お峰という3人の女性についてそれぞれの違いを教えてください。

 まだ源さんの脚本が上がってないので、先日のTVドラマ版でのイメージですが、お国は闇があり妖艶な女性、お露は真っすぐな娘、お峰は本当に人間くさい女性という印象です。

-七之助さんとしては、どの女性が演じていて楽しいですか。

 お国とお峰ですね。立場は違えど、2人とも生きることに一生懸命で、手段を選ばないところは演じていて面白いです。逆にお露だけが異質ですが、生きるという意味で一生懸命な点は他の2人と似ていると思います。演じるのに一番大変なのはお露だと思います。ぱっと出たときに「あっ、いいところのお嬢さまだな」といった説得力が求められるので、その辺りを表現するのが大変なんじゃないかなと。

-以前「源さんの作品は深い」とおっしゃっていましたが、その「深さ」についてもっと聞かせてください。

 歌舞伎の「牡丹燈籠」は役者で魅せる部分が強い作品だと感じています。根本はお峰と伴蔵夫婦がどのようになっていくか、そこに新三郎やお露、お国や源次郎が絡んでいく話ですが、源次郎に至ってはあまり具体的に描かれていないんです。お峰はお金が転がり込んできたら喜んだり、伴蔵が浮気をしたら嫉妬したり…。そんなやり取りを見ているお客さまの方で「人間の業ってあるよね」と感じていただくものとなっています。ところが源さんの脚本では、因果因縁の深さがとてもよく描かれていたので、これはいいなと感じました。男女関係だけでなく、親子関係や師弟関係の因果因縁などが入り乱れていて、そこがとてもエンターテインメント性にあふれていると思ったんです。

-獅童さんと兄の勘九郎さんとの共演については、どう感じていますか。

 獅童さんと兄と僕は昔からずっと知っていますし、ツーカーの仲なので、期待というより安心感を覚えます。獅童さんが演じる源次郎は、男くさくて色気があるので、TVドラマ版とは違うやさぐれ感が出そうです。また獅童さんが演じることで陽気な中に孤独が見え隠れするのも魅力的だと思います。兄が演じる黒川孝助は一本気で真っすぐな人物なので、兄そのものだと思います。また新三郎役の方ですが、源さん版だと、死にたくないという自己防衛から家にお札を貼るんですが、幽霊のお露が毎晩訪ねてくるうちに「この人がいなくちゃ僕は生きていけない」と考え、自らお札をはがして幽霊のお露を迎え入れるんです。孝助にしても新三郎にしても、兄はピュアな役をとても上手に演じるので楽しみです。

-プライベートの話も聞かせてください。赤坂で歌舞伎をやる場合、上演の前後に立ち寄る店などあれば教えていただけますか。

 今も食べてきたのですが、「室町 砂場」というおそば屋さん。父が大好きで子どもの頃から何度も連れていってもらいました。後はジンギスカンの「しろくま」さんもお薦めです。赤坂は多くのお店があるので、終演後にご飯を食べに行くと、店の人たちから「今度見に行きますね」と声を掛けられるんです。歌舞伎座の周りではなかなか声を掛けられないんですよ。場所柄、TBS赤坂ACTシアターは若い方も足を運びやすい劇場なのかもしれませんね。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

「光る君へ」第三十三回「式部誕生」人々を動かす「源氏物語」の存在【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年9月7日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。9月1日に放送された第三十三回「式部誕生」では、「源氏物語」の続きを執筆するため、内裏に出仕した主人公・まひろ(吉高由里子)の日常と、中宮・彰子(見上愛)との出会いが描かれた。  彰子の住まいで … 続きを読む

山口紗弥加「自分が役に乗っ取られたような感覚です」ネタバレ厳禁のミステリーで入魂の演技を披露「私の死体を探してください。」【インタビュー】

ドラマ2024年9月6日

 ベストセラー作家・森林麻美が、自身のブログに「私の死体を探してください。」と自殺をほのめかす投稿をして消息を絶つ。麻美の夫・三島正隆(伊藤淳史)や正隆と不倫関係にある麻美の担当編集者・池上沙織(恒松祐里)がその行方を探す中、次々にブログが … 続きを読む

河合優実「すごいところに羽ばたいていく予感はありました」金子大地「面白い映画になるのは間違いないと」恋人役で共演の2人が語るカンヌ受賞作の舞台裏『ナミビアの砂漠』【インタビュー】

映画2024年9月6日

 東京の片隅で暮らし、美容脱毛サロンで働く21歳のカナ。同棲中の恋人ホンダ(寛一郎)との生活に退屈したカナは、映像クリエーターのハヤシと新生活を始める。だが、まもなく2人のペースはかみ合わなくなっていき、ストレスを募らせたカナは…。  9月 … 続きを読む

【週末映画コラム】『エイリアン』の“その後”を描いた『エイリアン:ロムルス』/各国の映画祭で注目を集めた心理ホラー『映画検閲』

映画2024年9月6日

『エイリアン:ロムルス』(9月6日公開)  人生の行き場を失った6人の若者たち(ケイリー・スピーニー、デビッド・ジョンソン、アーチー・ルノー、イザベラ・メルセド、スパイク・ファーン、エイリーン・ウー)は、廃墟と化した宇宙ステーション「ロムル … 続きを読む

紅ゆずるの“ゼロ地点”は「宝塚歌劇団の公演を初めてテレビで見た日」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年9月3日

 「ミステリーの女王」と呼ばれる推理小説家アガサ・クリスティーが1944年に発表した長編小説を原作とした舞台、ノサカラボ「ゼロ時間へ」が10月3日から東京・三越劇場ほかで上演される。ミステリーを専門に舞台を制作しているノサカラボの代表であり … 続きを読む

Willfriends

page top